豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩がシーズン初戦を快勝しました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩がスタートしました。シーズン初戦は、「第1回日本大学記録会」で200mに出場し、21秒12で第1位でした。吉津先輩は、Xで近況を報告してくれています。みんなで応援してきましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・大阪場所は2勝5敗の成績で終えました。けがなく、荒れる大阪場所を乗り切ってくれたことが何よりです。これからも、みんなで応援していきます。お疲れさまでした。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
2024年10月の記事一覧
大変お待たせしました。 運動場全面使用スタート
南校舎改修工事に伴い、昨年末から半面で使用していた運動場に、新しいコースロープがはられ、月曜日からは全面オープンとなります。トラック内側は1周180mで外側は200mです。豊橋みなとシティマラソンに向けて、新装なった運動場でしっかり練習をして、当日を迎えてくれればと思います。磯辺マックス、ジョイアFCもこのグランドで、さらにチーム力を上げてくれればと願うばかりです。
5年いそべ学習「あすチャレ!スクール」 車いすバスケットボールプログラム体験&講話会
5年生は10月10日(木)に、車いすバスケットボール日本代表として、パラリンピックに4大会連続出場された神保康広さんをお招きして、「あすチャレ!スクール」(主催;日本財団パラスポーツサポートセンター)を開催しました。
初めに、講師の方から車いすバスケットボールの紹介していただくとともに、ドリブルやシュートを実演していただきました。
次に、子どもたちの代表が2チームに分かれて、ゲームを体験しました、応援で選手を盛り上げることも大切であることを教えていただき、時間がたつにつれ、盛り上がりも最高潮になり、会場の一体感を実感することができました。
休憩をはさんで、後半は神保康広さんのこれまでのキャリアに関する講話をお聞きし、「夢の実現に向けてチャレンジし続けることの大切さ」を学びました。子どもたちもたくさんの感動と未来への希望を感じることができました。
早起きは三文の得 スーパームーンが見えちゃった!
今朝6時から始まるドジャースの本拠地カルフォルニアの小学校とのオンライン交流のために早起きしたら、スーパームーンを見ることができました。今日から豊橋まつりです。今日の午前中は、天気が良いようですので、造形パラダイスを見る絶好のチャンスかもしれません。午後は雨降りとなりそうです。
明日日曜日は、天気が回復します。10時から予定している、「とよはしみなとシティマラソン」のコースジョギング会も、実施できそうで安堵しています。
ちょっとフライング! 2,4,6年、ひまわり学級造パラ豊橋公園
市役所での教育長表敬訪問を終え、主に用務員さんや図工主任が飾りつけをしてくれた2,4,6年、ひまわり学級の造パラ作品を見てきました。かっこよく飾られており、とっても満足です。2年、6年の作品は、日光の加減で輝きや色が変わるので、晴れてほしいと願うばかりです。日曜日はその願いが通じそうです。2,4,6年の展示場所は、今年は東奥の方になります。ご都合がつきましたら、ぜひお立ち寄りください。
プログラミングでも大活躍! ロボットアイデアコンテスト最優秀
夏休み中に、東京大学安田講堂で行われた、ロボットアイデアコンテストで最優秀を受賞した5年児童と豊橋市教育委員会委員長を表敬訪問してきました。東日新聞と東愛知新聞が取材に来られたので、明日以降の掲載記事をお読みいただければ幸いです。取材の様子を見ていて、受賞したロボットのすごさを改めて感じました。「だるまさんがころんだ」ロボットは、鬼と子どもたちの2役のそれぞれがプログラミングで制御されているようです。いわば、投手と打者の二刀流をしている大谷翔平選手みたいなものでしょうか。そんな技能と知識を身につけて、全国大会で見事にその実力を発揮してくれた児童を誇りに思います。磯辺小の子どもたちは、お互い刺激を受けながら、ぐんぐん伸びで言っています。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |