豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩がシーズン初戦を快勝しました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩がスタートしました。シーズン初戦は、「第1回日本大学記録会」で200mに出場し、21秒12で第1位でした。吉津先輩は、Xで近況を報告してくれています。みんなで応援してきましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・大阪場所は2勝5敗の成績で終えました。けがなく、荒れる大阪場所を乗り切ってくれたことが何よりです。これからも、みんなで応援していきます。お疲れさまでした。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
10秒チャレンジ!お待ちしてます! 2年「九九検定」ラスボスより!
2年生で学習する算数の一番の難関で、山場は「九九のかけ算」です。これがマスターできたものとして、3年生以降の算数、そして中学、高校の数学は進んでいくので、家庭・学校が強力タッグを組んで、「九九の表」の完全マスターに向けて取り組んでいるところです。ほとんどの小学校で、最終関門になるのが、校長による「九九検定」になります。今日はそのラスボス検定の初日でした。5人の2年生が、校長室への出入りのノックから、挨拶の礼儀作法まで心がけて、九九検定にチャレンジし、全員見事に合格しました。
ラスボスとして、初めての「九九検定」に臨み、スラスラと九九を話す子どもたちを見ながら、「さらに巨大なラスボスとして君臨したい。」という欲がわいてきました。いずれの段も10秒以内で言えるんじゃないと期待が膨らみました。「10秒チャレンジ」は、あくまでも希望制ですが、これから九九検定で校長室に訪れる2年生は、ぜひ「10秒チャレンジ」に、挑戦してみてください。2年生の勇者たちの、挑戦をお待ちしています!
初日から見事に7の段を「8秒92」のタイムでクリアした子どももいました。2年もすごいぞ!磯辺っ子!
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |