豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
本日のちいきカフェたけのこにお越しください。
本日6月28日(土)11時から13時まで、ちいきカフェたけのこ(子ども食堂)を開催しています。今回は17名4〜6年のボランティアさんがお待ちしています。キュパテーノ市の中学生もボランティア体験をします。ぜひ、お話ししに来てください。
7月6日(日)17時15分、
吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
いよいよ7月4日(金)~6日(日)に、
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
が国立競技場(東京)で開催されます。
吉津拓歩選手(磯辺小出身)の出場が予定される男子400m決勝は、
7月6日(日)17時15分 です。NHK総合で放送予定ですので、みんなで応援し、追い風を届けましょう。
17時30からは、豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルに出場予定です、小川選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!
吉津拓歩先輩、好調キープです。
6月7日(土)・8日(日)にヤンマースタジアム長居で行われました「第69回関西実業団選手権」に出場し、出場した種目いずれにおいても優勝をされました。このまま、好調をキープして、9月の世界選手権東京大会で活躍してくれるよう、磯辺小学校児童みんなで応援しています。
男子200m 優勝
男子400m 優勝
吉津拓歩選手の「X」では、関西実業団選手権でのインタビューもアップされています。お人柄が感じられるすてきな動画ですので、ぜひご覧ください。
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を全力応援!
・大相撲5月場所で玉欧山先輩は2勝5敗の成績となりました。。本日5/23は、須山さんと対戦し、見事に勝利を収めてくれました。厳しい勝負の世界ですが大きなけがなく、走り抜けてくれました、7月のご当地名古屋場所での大活躍につながってくれればと願うばかりです。
- ● - ● ● - ● - ☆- ● - ☆
気づきも鋭い磯辺っ子です。 4~6年「性の多様性」理解講座
磯辺小は市内8校の小中学校が登録している「ユネスコスクール」です。ユネスコスクールは、平和やSDGsなど世界的視野にたって問題解決が求められるテーマについて理解を深め、その学びを地域のリーダーとして発信する役割を担っています。また、近年では包括的な性教育が求められています。本校と社会情勢から、今回、SDGsの17の目標のうち、「5 ジェンダー平等を実現しよう」をテーマとした学習を、豊橋市役所市民協働推進課男女共同参画グループより講師をお招きして行いました。
最初に市役所でのお仕事について紹介していただいたあと、クイズ「能力のあるお医者さん」を通して、「性の多様性」について学びました。クイズは以下の通りです。
①あるところにすごく能力のあるお医者さんがいました。
②ある日、救急車で一人の患者さんが運ばれてきました。
③その患者さんは大けがをしていました。緊急手術と聞いて、お医者さんが患者さんの顔を見ると、なんと、自分の息子でした。
④お医者さんは必死に頑張り、息子さんは無事助かりました。
➄数日後、お見舞いに来たお客さんが、「一生懸命手術なさって、息子さんが助かってよかったですね」と言いました。
⑥すると病室にいたお父さんは、「本当に助かってよかったです。でも、私は手術をしていません」と言いました、それはなぜでしょうか?という問題でした。
子どもたちはこのクイズについて、近くの子と話し合いました。そして、見事に正答例を言い当てた子もいました。「男性」「女性」と聞いて思い描くイメージに柔軟性が備わっていると感心しました。
この学習で主に気づいてほしいことは以下の3つでした。
・「男性だから」「女性だから」という思い込みにとらわれない。
・家庭・学校・地域など様々な場所で、みんなが平等に積極的に関わる。
・みんなが自分らしく生きていけるように、それぞれの個性を大切にする。
授業の最後での振り返りには、多くの子が感想や意見を述べてくれ、参加児童全員でこの授業で得た気づきや、学びを共有することができました。この授業の様子は、ティーズのHOTステーションで5月12日(月)以降に放映されますので、子どもたちの生き生きとした学びの姿をぜひご覧ください。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |