豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
登下校時の熱中症予防にご協力をお願いします。
登下校の熱中症世簿については、ネックくーら、冷却タオルなど使用したり、登下校途中にも水分補給を行うなどして、予防に努めるようお子様にお声かけをよろしくお願いします。
7月6日(日)17時15分、
吉津拓歩先輩に応援の追い風を届けましょう!
いよいよ7月4日(金)~6日(日)に、
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
が国立競技場(東京)で開催されます。
吉津拓歩選手(磯辺小出身)の出場が予定される男子400m決勝は、
7月6日(日)17時15分 です。NHK総合で放送予定ですので、みんなで応援し、追い風を届けましょう。
17時30からは、豊橋市出身の小川大輝選手(パリ五輪代表。校長室前に色紙があります。)も、男子400mハードルに出場予定です、小川選手にも地元豊橋から応援の追い風をとどけましょう!
吉津拓歩先輩、好調キープです。
6月7日(土)・8日(日)にヤンマースタジアム長居で行われました「第69回関西実業団選手権」に出場し、出場した種目いずれにおいても優勝をされました。このまま、好調をキープして、9月の世界選手権東京大会で活躍してくれるよう、磯辺小学校児童みんなで応援しています。
男子200m 優勝
男子400m 優勝
吉津拓歩選手の「X」では、関西実業団選手権でのインタビューもアップされています。お人柄が感じられるすてきな動画ですので、ぜひご覧ください。
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩を
ご当地「名古屋場所」でも全力応援!
・大相撲「名古屋」場所の番付発表があり、玉欧山先輩は、三段目東24枚目の番付となりました。名古屋場所でも、元気な姿を見せてくれることと思います。みんあで全力応援していきましょう!
3月の再会を心待ちにしています。 5年グループホーム「たけのこ」訪問
本日も、5年1学級がグループホーム「たけのこ」を訪問しました。訪問する子どもたちにとっては、初めての体験のためとても緊張した様子でしたが、「たけのこ」のみなさんがとっても温かく迎えてくれたので、すぐにいつもの5年生らしい明るく元気に活動する姿を見ることができました。
今回も3グループが3会場に分かれて、交流を行いました。種目は「磯辺の歴史の紙芝居&ボーリング」「ボール入れ&昔遊び(だるま落としとけん玉」「(Adoの曲で)手遊びダンス」で、利用者の方々ができるようによく考えてありました。用意された活動の内容からも学習の成果とセンスの良さが感じられます。「孫に「Ado」の曲を聴いたと知らせようかな」と話される利用者の方もいらっしゃいました。
交流のおわりには、ピアニカとリコーダーの合奏を披露しました。今日も、名残惜しさを感じるよい交流ができたと思います。「たけのこ」は、地域カフェ「たけのこ」で子ども食堂も運営されています。春の暖かさを感じられる3月の第4土曜日から、「子ども食堂」をスタートするとことですので、子どもたちもその機会が待ち遠しいようです。子どもたちが遠慮せず「さかな」「から揚げ」「カレー」などリクエストをしてしまい、申し訳ございませんでした。ちなみに、私は、パスタが食べてみたいです。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |