日誌

令和5年3月

順調です!

 校舎の改修工事については、黒いシートに覆われているために、校舎内の様子を見ることができませんが、順調に進められているとのことです。先日は、大きなクレーンが何度も何度も校舎の屋上から資材を降ろしていました。【928】
0

同窓会入会式

 今週の月曜日に、同窓会入会式が開催されました。同窓会長からあいさつをいただいた後、代表の子どもが、記念品として、同窓会からのペーパーウエイトと、PTAからの卒業証書フォルダを受け取りました。【927】
0

最後の給食

 先週の金曜日が、6年生にとっては小学校での最後の給食でした。記念に牛乳で乾杯をして食べ始めた学級もありました。「最後の」と聞いて、「いよいよ卒業だなぁ」と改めて感じている様子でした。【926】
0

調理実習

 6年生が調理実習でみそ汁を作っていました。昨年度、感染拡大により実施できなかったみそ汁の実習を、やっと実施できました。感染対策として、自分のみそ汁は自分一人で作りましたが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。【925】
0

さよなら集会⑥

 集会の最後は、6年生から5年生への国旗・市旗・校旗の引継ぎでした。5年生からは力強く「任せてください」という言葉が聞かれ、6年生もうれしそうでした。【924】
0