学校生活の様子
3学期のスタートです!
新年、あけましておめでとうございます。
2025年、芦原小学校は子どもたちとともに元気に教育活動に取り組んでいきます。本年もよろしくお願いします。
今日は始業式でした。楽しい冬休みを過ごした子どもたちは、元気に登校してきました。インフルエンザでお休みしている子どももいますが、学校でも引き続き感染症には十分に気をつけて活動していきます。
3学期は「ありがとう」の気持ちを忘れずに過ごそうと子どもたちに伝えました。感謝の気持ちをもって学年のまとめの3学期を充実して過ごせるように応援していきます。
<3学期の決意!「低学年の手本になれるようにがんばります!」立派な発表でしたよ>
<今週のめあて「 授業の準備をして チャイム着席をしよう! 」けじめをつけてね!>
<抜き打ちで地震の避難訓練があります。いつ地震がきても対応できるように、準備をしておきましょう。「自分の命は自分で守る」のです>
<学級の様子。気持ちよくスタートしました!>
充実の2学期!今日は終業式
今日は終業式。子どもたちは朝からそわそわして落ち着かない様子でした。感染症が流行っているため今日の終業式は教室で行いました。作文や絵画、自由研究などの表彰やあしはランフェスティバルの表彰もありました。児童代表で2学期を振り返って発表した1年生の子どもは、「かがやけ!芦原っ子発表会」でのがんばりや3学期にがんばりたいことなどをとても上手に発表しました。
教室では、通知表を渡されて2学期のがんばりを称えてもらってうれしそうでした。あちらこちらの教室で、掃除や片付けも行われ、年末を迎える準備が進められていました。
2学期も教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
<冬休みにがんばりたいことや楽しみなことを発表している学級もありました>
<2学期最後のお掃除を隅々まで丁寧にやっている学級もありましたよ>
<今学期のがんばりを認めてもらい、来学期につなげましょう。3学期もがんばりましょう!>
学校保健委員会~めざせ!レジにゃんパワーアップ!~
保健委員の子どもたちが、これまでのレジリエンスの活動について紹介をしました。そのあとで、実際にレジリエンス力を高めるためのゲームを保護者のみなさんや先生方と一緒に楽しみ、大いに盛り上がりました。困ったときには、助けを求めればいいことや困りごとにもいろいろな対処の仕方があることを体験を通じて学ぶよい機会となりました。
<保健委員が分担して活動報告を行いました>
<「助け合い体感ゲーム」では、勇気をだして「助けて」といえることが大切だと実感したね>
<「シュウマイじゃんけん」では、(パーが皮、グーが肉、ピーが豆と考えて…)三人がばらばらの手を出すことでシュウマイが完成!です。単純ですがこれが、なかなかそろわないのですよね~。一度でそろうととても嬉しい!>
6年 科学特別出前授業 科学って面白い!
5,6時間目を使って、6年生に科学特別出前授業が行われました。今日は「光のひみつを科学し、地球環境を考えよう」を大きなテーマとして、さまざまな実験を見せていただきました。「おぉ~」「わあ~」という驚きや「そうなんだ!」「へえ~」といった新しい気づきもあり、とても楽しい時間となりました。また、どうなるのかなと考え、予想し、実験で確かめてみることの楽しさを実感しました。
失敗を恐れずにチャレンジすることの大切さも教えていただきました。特別出前授業をしていただき、本当にありがとうございました。
「未来と自分は変えられる」という言葉を胸に、自分を信じて残りの小学校生活を過ごしていきましょう!
<ボランティアの保護者のみなさんが準備と片付けをしてくださいました。本当にありがとうございました。実験のお手伝いもしていただいたおかげで大成功でした!>
<さあ、いよいよ実験の始まりです!>
<スモークを使って、光を可視化!光の焦点が見えたかな>
<光の三原色です! 重なり合う光の不思議にびっくり!モデルは先生!>
<LEDランタンを作りました。クリスマスバージョンの光に心はうきうき!>
<手回し発電機でエネルギーを起こします!LEDは少ないエネルギーで点灯したね>
<お礼の言葉を言った後も、液体窒素に興味津々の子どもたち>
ロータリークラブ主催講演会 「夢をあきらめない」
豊橋ロータリークラブの依頼により、夏にポリオワクチンを購入するために、ペットボトルの回収に協力をしました。そのお礼として、ロータリークラブが講演会を開いてくださいました。元競歩オリンピック選手の藤澤 勇さんから全校児童にむけて「夢をあきらめない」という演題でお話をしていただきました。
まず、藤澤さんが、「競歩」についてどんな競技なのかを教えてくれました。また、競歩に挑戦するきっかけやオリンピックに出場するまでの練習などについてお話をしてくださったり、実際に子どもたちと競歩で競争したりして楽しみながらお話を聞くことができました。そして、「夢をあきらめない」ためには、挑戦することややり続けることが大事であることがわかりましたね。みなさんも自分の得意なことや好きなことを見つけて、あきらめずに挑戦を続けていくことで、夢を叶えましょう!
<藤澤 勇さんは、ALSOK(アルソック)に勤め、お仕事をしながらこうした活動に取り組んでいます。>
<学年の代表が藤澤さんと競歩で競争をしました!とても速くてびっくり!>
<先生たちも、藤澤さんに挑戦しました!とてもいい勝負でした!>
<藤澤さんへの質問もたくさんできましたね。藤澤さん、ありがとうございました。>
聞く力 話す力
毎週金曜日の「芦原タイム」は、お話タイムの時間です。学級ごとにテーマを決めて、自分の考えを伝えあったり、コミュニケーション力をあげるゲームをしたり、レジリエンスのエクササイズに取り組んだりしていますよ。今日は、どんな活動をしたのかな。
<コミュニケーション力をあげたり、肯定的に考えたりできるようにするエクササイズに楽しそうに取り組んでいました>
<冬休み、クリスマス、お正月といったタイムリーなテーマで意見交流しています。>
いろいろな考え方があって友達の意見を聞くことは楽しいですね!
<「こんなところに○○があるよ!」「えー、~~だねぇ」「わあ~、びっくりしたよ、△△だと思ったよ」などと、想像力を働かせて会話をつないでいきます。班で発表もしました。
<友達の話をよく聞いていたかな。先生から質問タイム!「○○さんは、何と言っていたでしょうか?>
本番です!「あしはランフェスティバル!」
今日は「あしはランフェスティバル」。天候にも恵まれ、一人一人が自分の目標に向かって走り抜きました。寒い中で、たくさんの保護者の皆様に温かいご声援をいただきました。子どもたちはさぞかし心強かったことでしょう。応援、本当にありがとうございました。
<1,2年生:冷たい風にも負けずに、思いっきり走りきりました。>
<3,4年生:ゴールに向かってまっしぐら!がんばりましたね!>
<5,6年生:見ごたえのあるレースになりました。どの子も力強い走りができました>
目標を目ざしてがんばろう!
今日からあしはランタイムがスタートしました。午前中の長放課に、それぞれ低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間にどれだけ走ることができるかに挑戦していきます。ガチランコースの子どもたちもランランコースの子どもたちも自分の目標に向けて一生けん命に練習に取り組んでいます。
さあ、試走は28日(木)です。がんばれ!芦原っ子!
<今日は、快晴!風もなく暖かく走るには絶好の日でした>
あしはランフェスティバルに向けてがんばっています!
今年から、「あしはランフェスティバル」が、ガチランコースとランランコースに分かれて行われます。一人一人が自分の目標をもち、練習に励んでいます。今週は、学年団ごとにガチランコースの子どもたちが、記録を計測しました。来週からはランランコースの子どもたちの時間走も始まります。どの子も自己ベストを目ざして本番に臨みます!
<19日は低学年団、20日は中学年団、21日は高学年団のガチランの子どもたちが、元気よく走りました!>
今日は、校内発表会!
いよいよ「かがやけ!芦原っ子発表会」は今週の土曜日。練習時間は短かったけれど、どの学年も練習に熱が入り、みんな本番に向けてがんばっています。今日は、そのがんばりを校内発表会で互いに披露し合いました。どの学年の発表もこれまでの学習の成果をみんなに伝えようと工夫を凝らした内容です。少しだけ、その様子を紹介します。
<1年:音楽劇 「スイミー」 音楽にのって、ダンスも歌も力いっぱいがんばります!>
<2年:「てっぺんにむけて いこう『ね』」 最後の歌「ね」は、歌も振り付けもとってもすてきです!心を込めて歌います!>
<3年:「It‘s a 3年 ワールド」 今年、学んだこと、できるようになったことを自信をもって発表します!>
<4年:「クローバー ~努力と勇気で希望をつかもう!~」 4年生が出すクイズに夢中になって答えていましたね! >
<5年:「心技体 信じたい 仁義愛」 練習してきた成果を思う存分に発揮し、一人一人がかっこいい自分を表現します!>
<6年:「A.R.E に向かって」 過去・現在・未来を行き来しながら学習してきたことを楽しく振り返ります!>