日誌

学校生活の様子

6年生を送る会 第一部

 3月1日には,2,3時間目に二部構成で「6年生を送る会」が開かれました。5年生が中心となって全校に呼びかけ,1月から準備を始めました。

 会場は,明るく華やかに彩られた掲示物が貼られ,準備万端でスタートしました。

まずは,1,2年生と6年生との「送る会」です。

 工夫を凝らした1,2年生の出し物は,「ありがとう!」の気持ちがあふれる,心温まるものでした。一生懸命に気持ちを伝えようとする1,2年生の姿がとても立派でしたよ。

また,それを優しい眼差しで温かく見守る6年生の姿もすてきでした。

 会場中が優しく温かい雰囲気に包まれ,笑顔がいっぱいのすばらしい会になりました。

6年生,入場!一人ずつ紹介されるとポーズで応えます!>


<1年生が,順番に「ありがとう!」の気持ちを伝えます>


<手で♡を作って,6年生に届け!感謝の気持ち!>

<最後は,元気いっぱいに「勇気100パーセント」の踊りを披露しました>



<次は2年生!まずは,縄跳びで6年生に挑戦だ!>



<次は,「的あて」に挑戦!6年生も真剣です!>


<最後は,「ありがとうの花」の歌を手話で披露しました>

<5年生が,みんなで楽しめるゲームをしてくれましたよ>

じゃんけん対決もみんなで盛り上がりましたね!

<1,2年生へのお礼に気持ちを込めて6年生が合奏を演奏しました。>



0

今日の一コマ

    今日の授業の一コマを紹介します。

6年1組では,気に入った作品に付箋を貼るなどしながら,みんながつくった俳句を鑑賞していました。思わず,笑ってしまうような句や叙情豊かな句など,読んでいるだけで楽しくなりました。また,クラス企画として1年生の頃に競書大会で書いたひらがなやカタカナに6年生になった今,再び真剣に挑戦し競い合っていました。こちらも,さすが6年生。とても美しい文字ばかりでした。6年間の日々の努力と成長ぶりを感じます!

<6年生:どの句に投票しようかな>

0

委員会ありがとうカード

 

    二週にわたって委員会の活動を紹介する「芦原っ子探検隊」の活動がありました。その感想や日頃の活動について1年生から4年生が「ありがとうカード」を書きました。心がほっこりするようなカードがたくさん掲示してありますよ。56年生がみんなの学校生活が楽しく,過ごしやすくなるようにがんばってくれていたことがよくわかり,感謝の気持ちがより強くなりましたね。

<こんなにたくさんのカードが貼られています!>




 

<感謝の気持ちがうれしいね!>







 

 

 

 

 

 

 

 

0

新1年生へ 待っているよ!

   毎年,芦原保育園の年長さんを呼んで1年生と交流する会を開くのですが,残念ながら新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のために今年はそれも叶わず…。来年1年生に入学する年長さんに「少しでも学校の様子が伝わるといいな,みんなで待っているよ。」という思いをこめて1年生が,ビデオを作りました。1年生は学校の様子を紹介したり,できるようになったことを発表したりして,はりきって取り組みました。1年生も年長さんたちが入学してくるのを楽しみにしていますよ。春が待ち遠しいですね。
<司会進行役をりっぱに務めてくれました!>

<体育館では,なわとびを披露しました。前跳び,後ろ跳び,あや跳び,交差跳び,そして二重跳びまでみんなが活躍しました。>



<「入学してくるのを楽しみしています。」と,呼びかけもばっちり決まりました。>

0

わくわくだね!クラブ見学

    4年生からクラブ活動が始まります。木曜日に3年生は,来年から始まるクラブ活動のために,見学を行いました。「どんなクラブがあるのかな,どんなことができるのかな。」「来年はどのクラブに入ろうかな」とわくわくどきどきしながらすべてのクラブを回っていましたよ。活動に夢中になっているお兄さんやお姉さんの様子を,目をきらきらさせながら眺めていました。今からクラブ活動が楽しみになってきましたね!

<真剣に活動を見つめる3年生。しっかりメモもとっていますよ!>




<手芸クラブでは,高学年から説明を受けています>

<それぞれ,クラブ活動に没頭しています。>


<クオリティーの高い作品がずらりと展示されています!>




0

今日の給食 第2弾

「今日の給食 第2弾」です。本日のメニューは「ソフトめん、肉みそかけ、かぼちゃコロッケ、やさいソテー、牛乳」でした。ソフトめんは、月に1回のスペシャルメニューです。うどんより細くて柔らかいソフトめんは食べやすく、汁物に絡みやすいので、濃厚な肉みそにぴったり合います。今日もおいしくいただきました。

<今日のメニューです!>


<たっぷりの肉みそ、ボリューム満点でした>

<かぼちゃコロッケはハート型!よりおいしく感じられますね>



<ソーシャルディスタンスをしっかりとって、
         向き合わないよう食べています>

<一言も話さずに食べている1年生。立派ですね>



0

今日の給食 第1弾

 「今日の給食はおいしかった?」「うん、おかわりしたよ!」なんて会話が家庭で交わされることもあるのではないでしょうか。

給食は、栄養価や安全面はもちろん、季節を感じさせる食材や地産地消の考えのもとに豊橋産や愛知県産の食材が使われています。調理員さんたちが心を込めて丁寧に作ってくれた給食を今日もおいしくいただきました。

今日の給食のメニューは、「ピザドッグ(サンドイッチロール)、ポテトスープ、いよかん、スティックチーズ、牛乳」でした。ちなみに、今日のサンドイッチロールの小麦粉の一部には、愛知県産が使われているそうですよ。

<この時期、あったかいスープはうれしいね!>


<パンにチリソースとチーズを挟みます>



みんな、大きい口を開けてぱくぱく食べていましたよ。
0

新入学児童保護者説明会

 今日は、規模を縮小して本校に初めてお子さんが入学する保護者の方を対象に「新入学児童保護者説明会」開きました。少しでも小学校生活への不安が解消し、お子さんとともに入学を楽しみにしていただけるようにお話をしました。在校生も教職員も新1年生が元気に入学してくることを心待ちにしています。

 <しっかりコロナ感染対策をとって実施しました>

0

芦原っ子探検隊,出動!

 5,6年生が準備をした委員会のブースを学年ごとに日替わりで回ります。昨日は,1年生,今日は2年生。各ブースでは5,6年生が委員会の活動を説明したり,クイズを出したりしています。クイズに答えた子どもたちは,スタンプを押してもらって嬉しそうです。

楽しみながら委員会の活動を知り,興味をもち,5,6年生が学校のために,みんなのために工夫を凝らしていることがわかるとてもよい機会になっています。すべての委員会を回り終わったとき,1年から4年生までのみんなは,高学年になったらどの委員会に入りたいと思うのかな。

<どの委員会もわかりやすく説明していますよ>





<スタンプがたまっていくと嬉しいね!>
0

授業「ストップ 薬物乱用」

   今日の3,4時間目に養護教諭による薬物乱用防止に関する授業が6年生の教室で行われました。

「薬物乱用はなぜ,いけないのか。」「誘われたらどう断ったらよいのか。」など,ビデオを見たり,役割演技をしたりして「自分だったらどうするか」と,考えながら学びました。いざというときに,自分の意志できっぱり,はっきり断ることができる勇気と強さをもちたいですね。

<実際に自分ならこうやって断るよ!>


<養護教諭と一緒に学習をしました>

0