日誌

日々の様子

全校体育

 昼の時間に全校体育をしました。先週は健診の都合で一部の学年ができませんでしたが、今週は全校で行うことができました。やや蒸し暑い日でしたが、みんな元気よく走り回っていました。

三世代交流活動

 校区の方、保護者、子どもが100人以上集まって草取りをする三世代交流活動を行いました。初夏のような気候のもと、汗を流しながら活動しました。休憩時間には6年生がお茶やお菓子を配付し、体育館で輪になって歓談しました。運動場や花壇のまわりがきれいになりました。ご協力ありがとうございました。




全校朝会・認証式

 10連休が終わり、授業が再開しました。全校朝会で、学級委員、委員会委員長の認証式を行いました。豊小を引っ張っていくリーダーたちです。活躍を期待します。

1年生を迎える会、やまももランチ

 1年生を迎える会を行いました。仲間集めのゲームの後で、6年生が中心になって班の紹介やペンダントのプレゼント、自己紹介などをしました。
 会の終了後、やまもも班ごとにわかれて、やまももランチをしました。運動場の状態がよくなかったため、教室で行いました。





リトアニア交流の会

 総合体育館で6年生がリトアニアのパラリンピック選手団と交流しました。昨年度、選手団を招いて以来の2度目の交流会です。パラリンピックチャンピオンチームと対戦もしました。

学校たんけん

 2年生が1年生を案内して校内の探検をしました。理科室や図書室などの特別教室や校長室など普段はいることのない場所をいろいろと見て回りました。2年生はお兄さん、お姉さんらしく手をつなぎ、優しく教えながら校内を案内しました。

クラブオリエンテーション

 本年度のクラブを決める「クラブオリエンテーション」を行いました。第1回目のクラブは5月13日(月)です。

PTA総会・学校説明会・学級懇談会

 本日のPTA総会・学校説明会・授業参観・学級懇談会には大勢の方が参加していただきました。ありがとうございました。


新しいPTA役員が承認されました。1年間よろしくお願いします。

避難訓練

 雨で延期されていた第1回目の避難訓練を行いました。今回は地震・火災を想定した訓練でした。全校のみんなが静かにすばやく避難できました。特に6年生はすばらしく、下級生のお手本になっていました。

全校体育

 子どもたちの健康増進、体力の向上を図るため、今年から木曜日昼の放課に「全校体育」を始めます。運動委員会が中心となって計画を進めます。第1回目の今日は「全校ふえおに」を行いました。運動委員と先生がおにになって全校でおにごっこをしました。

交通安全教室(1年生)

 市役所安全生活課による交通安全教室を行いました。天気が悪かったため、体育館で実施しました。
 交通指導員さんによる交通安全のお話を聞いた後、安全な道路の歩き方、横断の仕方などの練習をしました。







救命講習

 中消防署の方を招いて、職員対象の救命講習を行いました。
 体育館で人が倒れている状況を想定して、どのように対応したらよいかについて指導を受けました。

  また、熱中症の対応や搬送の方法などの具体的な対応について実習しました。




 救命講習の後、服部先生を講師に、さすまたの使い方についての講習を行いました。

新任式・始業式

 新任式・始業式を行いました。
 新任式では新しく豊小にみえた9名の先生方を紹介しました。

 始業式では5名の代表が新年度に頑張りたいことを発表しました。



 校長先生のお話の後、新しい担任の発表がありました。

入学式

 66名の新入生を迎え、入学式を行いました。
 体育館での式の後、教室で学級指導を行いました。
 月曜日から元気に登校しましょう。


修了式

 朝の時間に修了式を行いました。式に先立ち、表彰がありました。


 修了式では、学年の代表が校長先生より修了証書を受け取りました。

 1,3,5年生の代表が、今年の振り返りと来年度のめあてを発表しました。


 校長先生から、春休みの宿題が出ました。病気や事故にあわないこと、勇気、元気を満タンにしてくることの2点です。

 元気に校歌を歌って式を終えました。
 明日から春休みです。4月に元気よく登校しましょう。楽しみに待っています。

卒業証書授与式

 あたたかな春の日差しの中、第40回卒業証書授与式を行いました。6年生72名が立派に式を終え、旅立っていきました。











同窓会入会式

 卒業を控えた6年生を対象にして、同窓会副会長の藤本さんを招いて同窓会入会式を行いました。

服部勇馬選手、山本修平選手来校

 トヨタ自動車陸上長距離部の服部勇馬選手、山本修平選手が豊小学校にやってきてくれました。
 部活動努力賞を受けた子は、表彰の後、両選手に握手をしてもらいました。
 マラソン選手がどれだけ速いかについてや、福岡マラソン優勝時の様子、駅伝での力走ぶりについて映像で紹介した後、お話を聞きました。






ゆたかの日

 今日は本年度最後のゆたかの日でした。
 3時間目に授業参観、4時間目に長なわ大会を実施しました。多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。







児童集会

 朝の時間に児童集会を行いました。運動委員会によるなわとび技の紹介に続き、豊よさこい連によるよさこいの踊り披露がありました。

春日保育園体験入学

 春日保育園の年長さんが豊小に来て、1年生と交流しました。
 1年生のお兄さんお姉さんが年長さんと手をつないで学校探検をした後、生活科で学習した昔遊びをしました。
4月の入学を楽しみに待っています。






小学校管楽器交換演奏会(愛小管)

 9日(土)にライフポートとよはしで行われた愛小管交換演奏会に金管バンド部が参加しました。「ドラえもん」、「Paradise Has No Border」の2曲を演奏しました。練習の成果を十分に発揮できました。




出前講座「祭」(3年)

 観光振興課による出前講座「祭(イベント)を極める」を受講しました。祭の起源や豊橋三大祭についてのお話をしていただいた後で、豊橋の伝統文化である手筒花火の説明を聞きました。

クラブ見学会

 今日の6限はクラブの時間でした。3年生は来年度からクラブが始まります。たくさんあるクラブを見学して回りました。来年度、入りたいクラブは決まったでしょうか?

全校朝会

 2月になりました。全校朝会を行いました。「清掃に関する書・ポスター」と「みかわ彩発見絵画コンクール」の入選作品の表彰を行いました。
 今週のめあては「だまってそうじ」です。守れるように頑張りましょう。

おもちゃまつり(1,2年)

 2年生が生活科の学習でおもちゃまつりを行いました。自分たちで考えておもちゃを作り、1年生を招待しました。1年生のお世話をする2年生は、とても立派なお兄さん、お姉さんでした。楽しく遊び、大いに盛り上がっていました。




ミニコンサート

 第2回目のミニコンサートを行いました。オーディションを勝ち抜いた5組が歌や演奏、ダンスなどを披露しました。




長なわタイム

 2月20日の長なわタイムに向けて、各クラスで練習をしています。今日は2回目の長なわタイムを行いました。とても風が強く、寒い日でしたが、子どもたちは記録更新をめざしてがんばっていました。

短なわチャレンジ

 冬の体力づくりの一環として、短なわとびに取り組んでいます。23日には1・6年、2・5年、3・4年のペアで短なわチャレンジを行いました。お題跳び(様々な種目跳び)、チャレンジ跳び(3分間で跳べた数)に取り組みました。



「青森りんご出前授業」(5年生)

 5年生が、中部地区青森りんごの会による「青森りんご出前授業」を行いました。栽培から収穫まで、流通について、りんごの栄養・効能、品種紹介などの説明を聞いた後、試食タイムになりました。

戦争体験を聞く会(6年生)

 6年生が総合的な学習の一環として、校区老人会の方々からお話を聞きました。
戦争当時の暮らしや小さなころの遊び、食べ物がなくつらかったことなど、直接お話を伺うことで子どもたちにとって貴重な体験となりました。

路面電車体験(4年生)

 4年生が都市交通課の出前講座「のって、しって、使おう!とよはしの路面電車」を行いました。この講座は路面電車の乗り方や、車庫(営業所)を知ることで豊橋のまちを知るきっかけを作ることをねらいとしています。
 運動公園前からの路面電車乗車体験、市内線営業所や赤岩口倉庫の見学をしました。



授業始めの会

 今日から学校が再開しました。朝の集会で授業始めの会を行いました。
 12月末に学級閉鎖があり、授業終わりの会ができませんでした。そのため、今日の会でたくさんの表彰をしました。表彰があったのは、「動植物公園 秋の写生大会」、「明るい社会づくり運動」、「競書大会」、「マラソン大会」です。



 校長先生からは、次の学年までにできるようにしておくことや、失敗を糧にして成長していくことなどのお話がありました。


 最後に生活当番の先生から、今週のめあて「元気に笑顔であいさつしよう」が伝えられました。

筆作り体験(2日目)

 昨日の4年1組に続き、4年2組が筆作り体験の出前講座を行いました。今日も豊橋筆組合の講師の方3名に来ていただきました。穂首の動物の種類や値段など、子どもたちは興味津々で質問をしていました。




筆作り体験

 4年1組で筆作り体験の出前講座をを行いました。この出前講座は豊橋筆振興協同組合の方に来ていただき、豊橋筆に直接触れることで、伝統文化を守り大切にする心を育てることや郷土を愛する心を育てることをねらっています。
 豊橋筆の歴史的経緯や筆の材料についてのお話を聞いた後、筆作りに取り組みました。4年2組は明日実施の予定です。





NHKが取材に来ていました。

三世代交流活動(昔遊び)

 1年生が昔遊びを体験する三世代交流活動を行いました。校区老人会、自治会、PTA有志の協力で、けん玉、だるま落とし、百人一首、将棋などの遊びを体験しました。
 三世代交流活動は平成21年度より始まり、今年で10年目になります。今回は5月の草取り活動に続いて2回目の活動になります。協力していただいた皆様、ありがとうございました。

打ち合わせの様子、大勢の方に協力していただきました。

百人一首

あやとり

だるま落とし

はねつき

紙飛行機

けん玉

おはじき

おてだま

将棋

児童集会

 朝の活動で児童集会を行いました。今日は運動委員会による長なわ大会についての告知と計画委員によるゲームをしました。

市内駅伝大会

 8日(土)に陸上競技場で駅伝大会が行われました。混合の部、女子の部、男子の部に総勢16名がエントリーしました。
 結果は混合の部16位、女子の部33位、男子の部31位でした。選手の皆さん、お疲れさまでした。



駅伝大会激励会

 明日8日に行われる市内駅伝大会の激励会を行いました。選手一人一人が大きな声で大会を迎える決意を発表しました。その後、4年生の応援団を中心に全校で応援しました。

マラソン大会

 天気が心配されましたが、マラソン大会を実施することができました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、がんばって走ることができました。大勢の方に参観していただきました。ご協力ありがとうございました。











全校朝会

 月初めの全校朝会を行いました。今日は表彰がたくさんありました。(豊橋動物愛護デー動物愛護図画展、赤い羽根(書道・ポスター)、自然史博物館自由研究展、防火作品展、MOA美術館豊橋児童作品展、小柴記念賞、子どものための科学展スケッチ)みんながんばりました。

 明日、12月4日から10日まで人権週間です。表彰の後、校長先生から人権を守ることについて、お話がありました。

 生活当番の先生から、今週のめあて「まわりをよく見て3秒チャレンジ」についてのお話がありました。

マラソン大会試走

 12月6日のマラソン大会本番に向けて、毎日20分放課にかけ足訓練をしています。今日は本番同様に岩田運動公園で試走を行いました。1年生はもとより、3年生、5年生も初めてのコースで走りました。

第2回代表委員会

「豊の子が落ち着いて生活するためにはどうすればよいか」をテーマに、委員会委員長、4年以上の学級代表、計画委員が話し合いを行いました。主に、時間を守るための工夫について、様々なアイディアが出されました。

バイキング給食

 2年生、5年生、おおぞら学級がバイキング給食を行いました。体育館でいつもと違う雰囲気の中、楽しく食べることができました。

かけ足訓練

 今日からかけ足訓練が始まりました。秋晴れの空のもと、子どもたちは元気に走っています。マラソン大会までがんばります。

観劇会

 5時間目に劇団うりんこによる劇「夜明けの落語」を全校で鑑賞しました。
 この観劇会は、文化庁による「文化芸術による子供の育成事業」の一環として、文化庁が選定した文化芸術団体が巡回公演を行うものです。この観劇会に先立ち、11月12日に6年生を対象にした事前ワークショップが行われ、劇の最後の場面で代表の子たちが劇に参加しました。

学習発表会&資源リサイクル

 多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。校内発表の時よりも一段と表現力、歌に磨きがかかっていました。
 また、資源リサイクルへのご協力ありがとうございました。

金管バンド『ドラえもん♪』


1年生『にこにこ1ねんせい』


5年生『世界はともだち~山猫軒の真実~』


4年生『ほんとうの宝ものは』


2年生『おたまじゃくしの101ちゃん』


3年生『3 Sun Smile ~フエ星人襲来!?の巻~』


6年生『ちいちゃんのかげおくり』


全校合唱『すてきなともだち、エーデルワイス』

校内発表会

 学習発表会の校内発表会を行いました。1年生から6年生までの児童が、練習してきた成果を他の学年の子どもたちへ発表しました。17日の発表会に向けて、さらに練習を重ねていきます。





全校合唱練習

 1時間目に17日の学習発表会で最後に披露する全校合唱の練習をしました。全校児童が一堂に集まって練習するのは2回だけなので貴重な練習時間です。

530運動

 朝の時間に美化委員会の計画による530運動を行いました。全校児童で落ち葉を拾ったり草取りをしました。天気が心配されましたが、活動中は雨も降らず、活動を終えることができました。

自転車安全教室(3年)

 市の安全生活課による自転車安全教室を行いました。雨のため運動上での実技はできませんでしたが、多目的室で交通安全にかかわるDVDを鑑賞しました。また、交通安全指導員と交通安全教育指導者の方に安全に乗るための指導をしていただきました。
 教えていただいたことを守り、安全に自転車に乗りましょう。

全校朝会

 体育館で全校朝会を行いました。
 朝のあいさつの後、表彰(バスケットボール大会予選Bグループ優勝、青少年健全育成会ポスター特選・入選)がありました。


 校長先生からは部活でのがんばりのことや委員会のキャンペーンのことについてのお話がありました。
 生活当番の先生から、生活のめあてについてのお話がありました。「チャイムで授業スタート!」です。時間を守って生活できるようにがんばりましょう。

 産休の後藤先生に代わって、先月末より枝廣先生が4年2組の担任として赴任されました。全校朝会で紹介されました。

学習発表会に向けたワークショップ(5年)

 穂の国とよはし芸術劇場PLATによるワークショップを行いました。
 世田谷パブリックシアターのすずきこーたさんが学習発表会に向けて演技や演出のアドバイスをしてくださいました。5年生の子どもたちはアドバイスを聞きながら演じることを楽しんでいました。

多文化共生出前講座(6年)

 豊橋市の多文化共生・国際課の国際交流員を招いて、出前講座を行いました。国際交流員の出身地であるアリゾナ州の様子や文化、歴史等の紹介をしてもらいました。
 質問タイムでは、アリゾナの学校や子どもたちの生活の様子について尋ねていました。

出張ちくわ教室(3年)

 3年生がヤマサちくわによる出前授業を行いました。多目的室で講義を受けた後、家庭科室で形成し、理科室前で焼きました。炭火で焼いたちくわはとてもおいしそうでした。



球技大会結果

 27日(土)に市内球技大会が行われました。天候の悪化により、サッカーは1日目が28日(日)に延期になりました。選手たちは試合終了のホイッスルが鳴るまであきらめずにがんばりました。応援ありがとうございました。

【バスケットボール男子】会場 石巻地区体育館
 1試合目 対 鷹丘小 惜敗
 2試合目 対 玉川小 惜敗

【バスケットボール女子】会場 石巻地区体育館
 1試合目 対 玉川小 勝利
 2試合目 対 鷹丘小 勝利
 ※決勝トーナメント(28日)に出場
 対 岩田小 惜敗

【バレーボール】会場 飯村地区体育館
 1試合目 対 鷹丘小 惜敗
 2試合目 対 岩田小 惜敗
 3試合目 対 東田小 勝利

【サッカー】会場 岩田運動公園
 1試合目 対 二川南小 惜敗
 2試合目 対 岩西小 惜敗

球技大会選手激励会

 明日から開催される市内球技大会の選手を応援する激励会を行いました。バスケットボール部、バレー部、サッカー部のデモンストレーションの後、4年生応援団が主導して全校で応援をしました。
 今までの練習の成果を発揮し、豊小の代表としてがんばりましょう。




保小交流会(1年)

 春日保育園の年長さんたちが交流会にやってきました。1年生と一緒にどんぐりごまやどんぐりけんだま、どんぐりマラカスで遊び、交流しました。1年生の子たちは優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

全校朝会

 全校朝会を行いました。今日は3つの表彰がありました(豊橋市詩・作文コンクール(吉田の子)、資源をくらしに生かす創意工夫展、桜丘学園絵画コンクール)



 生活当番の先生から今週のめあてについてのお話がありました。「自分からあいさつをしよう、20人勝負!」です。がんばりましょう。

いきいき体験活動(3年)

 3年生が「いきいき体験活動」で、こども未来館「ココニコ」と市役所に出かけました。

 こども未来館では体験セットを使って活動したり、カプラプログラムに取り組んだりしました。


 街中の様子を観察しながら市役所まで歩き、13階の展望ロビーから市内の様子を観察しました。

二川本陣見学(6年)

 校外学習で6年生が二川本陣を見学しました。資料館では見学やコマ回し、すごろく、版字絵、浮世絵などの体験をしました。清明屋ではお抹茶体験もしました。

TBSテレビが取材に来ました

 「スポーツ鬼ごっこ」の様子をTBSテレビが取材に来ました。19日朝の「あさチャン」(CBC 5:25~8:00)で放送されるそうです。

お店見学(3年)

 社会の学習で、3年生がサンヨネ東店に見学に行きました。普段は見ることのできないバックヤードの様子や商品の並べ方などのお店の工夫を調べてきました。


スポーツ鬼ごっこ出前講座(2年)

 市の「スポーツのまち」づくり課による「スポーツ鬼ごっこ」出前講座を行いました。
 スポーツ鬼ごっこは誰もが楽しく参加でき、安全性と確実な運動量が確保できます。2年生の子たちも楽しそうに走り回っていました。

競書大会

 競書大会を各学年ごとに行っています。今日は3年生が毛筆で「正月」という課題に挑戦しました。

 作品は12月の個人懇談会の期間中に校内で掲示します。特選(学年1点)は平成31年2月19日(火)~3月5日(火)に「こども未来館 ココニコ」で展示される予定です。

芝生開き

 5月に植えた中庭の芝生が育ち、緑色のじゅうたんになりました。今日より中に入ることができます。早速20分放課に遊んでいる子たちがいました。

後期始業式

 後期が始まりました。朝の時間に始業式を行い、2,4,6年の児童代表が決意を発表しました。

 始業式の後に児童会役員認証式を行い、計画委員、委員会委員長、学級代表に認証状を渡しました。

終業式

 前期終業式を行いました。1,3,5年の児童代表が前期の振り返りと後期に頑張りたいことを発表しました。
 3日間のお休みをはさんで後期が始まります。決意を新たにがんばりましょう。


リトアニアパラリンピック選手団来校

 リトアニアのパラリンピック選手団が豊小学校にやってきました。チャンネルゾーンで全校児童でお迎えをした後、体育館で歓迎会をしました。パラ選手の運動能力の高さにびっくりするシーンもありました。


 歓迎会の後は、1年生の授業の様子を参観しました。

体育館では6年生がゴールボールを体験しました。メダリストとの対戦もしました。

 2020年には東京でオリンピック、パラリンピックが開催されます。日本選手、リトアニア選手にも注目していきましょう。

児童集会

 朝の活動時間に児童集会を行いました。
運動委員会の計画によるドッジボール大会の説明の後、全校でゲームをして楽しみました。最後に、校歌を元気よく歌いました。

930(草ゼロ)活動

 朝の活動時間に930活動を行いました。全校児童で南校舎の南側の草取りをしました。10分ほどで軽トラックいっぱい分の草が取れ、学校がきれいになりました。

ゆたかの日

 今日は「ゆたかの日」でした。
 2時間目に公開授業をしました。保護者の方に普段の授業の様子を見ていただきました。学校評議員さんにも来ていただきました。


 3時間目にやまももオリンピックを開催しました。班長さんを中心に、みんなで協力して競技を楽しみました。

大勢の方に参観していただきました。ありがとうございました。

リトアニアパラリンピック選手団来校予定

 10月5日にリトアニアパラリンピック選手団が豊小にやってきます。全校で歓迎の会を行った後、6年生がパラリンピック競技の「ゴールボール」を体験します。リトアニア選手団の訪問団長はリオパラリンピック砲丸投げの金メダリストです。この機会に「リトアニアってどこにあるのかな?」「パラリンピックって何?」など、ご家庭でも話題に挙げてみてください。
 パラリンピックは、障がいのあるトップアスリートが出場できるスポーツの祭典です。 4年に一度、オリンピック競技大会の終了後に同じ場所で開催されています。2020年には東京で開催されます。 

リトアニアの国旗

10月1日(月)の給食を中止します

 台風24号の接近に伴い、10月1日(月)の給食を中止するとの連絡が市教育委員会よりありました。10月1日に登校できる場合は「弁当の日」となりますのでよろしくお願いします。
 なお、ご家庭向けのお知らせ文書は本日配付させていただきます。

不審者対応避難訓練を実施しました

 不審者が校内に侵入した場合を想定して、対応や避難の方法について学習しました。
 市役所の防犯活動推進指導者の方に来ていただき、避難の方法や職員の対応のしかたについて実際に行いました。体育館に避難した後、「防犯教室講座」を行い、指導者の方のお話とDVDの視聴をしました。この中で「ハサミとカミはおともだち」という合言葉を教えてもらいました。

ハ(はしる)
サ(さけぶ)
ミ(みる)
カミ(かみつく)
おともだち(おともだちと力を合わせる)

5年校外学習

5年生が花王豊橋工場・トヨタ自動車田原工場の見学に行きました。雨が心配されましたが、降られることなく校外学習をすすめることができました。

午前中に花王豊橋工場に行きました。

緑が浜公園でお弁当を食べました。


午後はトヨタ自動車田原工場を見学しました。
工場で働く人々の様子や工場の設備や工夫を知り、日本の工業についての理解を深めることができました。

創立40周年式典

 自治会長さん、同窓会長さん、PTA会長さんや役員さんを招き、創立40周年記念式典を行いました。
 40年のあゆみをスライドで紹介しました。クイズを交えて6年生が発表しました。


 同窓会、校区自治会、PTAから記念品をいただきました。代表が目録を受け取りました。

 開校当時に豊小に勤務してみえた河合寛先生に当時のお話をしていただきました。

 学校を代表して6年生が感謝と決意を発表しました。群読の後、全校で校歌を合唱しました。


多くの来賓の方に参加していただきました。ありがとうございました。

4年わくわく体験活動

 4年生がわくわく体験活動に出かけました。
 午前中に資源化センター、プラスチックリサイクルセンターでごみがどのように処理されているか見学しました。午後は視聴覚教育センターでプラネタリウムを見たり、実験学習を行ったりしました。

スマホ・ケータイ安全教室

 5年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました。スマホ・ケータイやインターネットを利用する上で気をつけることについて、NTTドコモの講師の方からお話を伺いました。

修学旅行6

清水寺にきました。見学の後、買い物、食事をして午後からは学級別の活動になります。

medium

修学旅行5

修学旅行2日目。朝の散策で宇治神社に行きました。雨は少しだけ降ってはいますが、傘は必要ない程度です。みんな元気です。
medium

修学旅行4

旅館に着き、夕食、入浴の後に体験活動をしました。京扇子の絵付け、清水焼のマグカップ作り、念珠ブレスレット作りを選択して行いました。

medium

修学旅行3

奈良公園に到着しました。ボランティアガイドさんのお話を聞きながら班別学習をしています。

medium

修学旅行2

法隆寺に到着しました。早めの昼食の後、買い物をして、境内の見学をしました。

medium

修学旅行

今日、明日と2日間の修学旅行が始まりました。欠席者もなく、元気に出かけてきます。

medium

給食指導

 東部調理場の井川先生に来ていただき、3年1組で給食指導を行いました。
 栄養のことがよくわかる「あか・みどり・きのうた」を教えていただきました。3年2組も来週行う予定です。

4年出前講座

市の環境部の方に来ていただき、ごみ処理について学習しました。
ごみがどんな処理をされているかについて知ったり、ごみを減らす方法について考えたりしました。収集車へのごみの投入体験もしました。

町たんけん

2年生が、生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。街並みの様子や川を観察したり、公園を調べたりしました。

愛知県オリンピック・パラリンピック教育推進校として認定されました。

 愛知県教育委員会より、平成30年度愛知県オリンピック・パラリンピック教育推進校として認定されました。
 2020年東京大会開催を踏まえ、子どもたちがスポーツにより心身の調和的な発達を遂げ、オリンピック・パラリンピックの歴史や意義、国際親善や世界平和に果たす役割を正しく理解し、世界の国々の文化や歴史を学び、交流することを通して国際理解を深め、進んで平和な社会の実現に貢献できるようにすることをねらいとしています。

夏休み作品展

夏休み作品展を体育館で行っています。台風21号による臨時休業のため、今日と明日に変更しました。18:00まで行っていますので、ぜひご覧ください。

授業始めの会

夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が豊小に戻ってきました。
朝の時間に「授業始めの会」を行いました。8月4日に行われた市内水泳大会で入賞した選手の表彰をしました。