2018年5月の記事一覧
いろいろな先生がいっぱい!
本校では、積極的に外部の人に
講師をお願いしています。
今週は2年生と4年生が行いました。
<2年生>
野菜の苗植えの仕方を教えてもらいました。
「苗ちゃん」を折らずに大切に植えるよう、
細かな注意点も楽しく教えてもらいました。
苗を植えたプランターは教室の南側外へ置き、
毎日世話をしています。
りっぱな野菜が育つのを楽しみに、
私も観察したいと思います。
<4年生>
警察官の仕事を教えてもらいました。
豊橋警察署から4名の方に来ていただき、
たくさんの質問に答えてもらいました。
来週は、4年生以上で「避難所」について、
3年生で「自転車安全教室」を計画しています。
教えに来ていただける方に感謝して、
たくさん学んでほしいですね。
ぜひ、ご家庭でも感想を聞いてあげてください。運動会
第24回運動会は、
保護者および地域の皆様に
たくさん来ていただき、
盛大に行うことができました。
子どもたちの姿はいかがでしたか?
1年生は、入学して
まだ2か月もたたないうちですが、
りっぱに練習もこなし、2年生といっしょに
かわいい演技を見せてくれました。
2年生は、1年生といっしょに
演技をしているのを見ると
「1年間で大きく成長した」と、
あらためて思いました。
3・4年生はとても元気いっぱいでした。
ソーランも力強く
綱引きも激戦でした。
5年生は動きがきびきびしていて、
高学年らしくなってきたと感じました。
そして6年生。最後の運動会として、
いつもと違う思い入れがあったようでした。
また、応援のリーダーとして、
下級生をよくリードしました。
つつじっ子一人一人のがんばりが光る
運動会でした。
参観いただきました皆様、
ありがとうございました。
三色応援の練習
6年生がリードして、手拍子やかけ声などを考えて、
下級生に教えています。
運動会当日は、5番目のプログラムで「応援合戦」
として練習の成果を披露します。
力強い応援合戦を期待してください。
赤組 1の1・2の3・3の2・4の1
5の3・6の2
白組 1の2・2の1・3の3・4の2
5の1・6の3
青組 1の3・2の2・3の1・4の3
5の2・6の1
リコーダー講習会
週はじめは雨だったため、全体練習も体育館で
簡単に行うことしかできませんでした。
運動会当日が晴れることを願いながら、
来週の週間予報も気になるところです。
今日は、つつじが丘小学校に、いろいろな人が訪れました。
3年生は、リコーダーの外部講師を招き、
学年全体で授業を受けました。
普段使うリコーダーの何倍もあるようなリコーダーや、
手のひらにすっぽり入るような小さなリコーダーを
紹介していただいたとき、
子どもたちからは歓声があがりました。
これからしっかり練習し、素敵な音色を響かせてほしいと思います。
明日は運動会の全体練習があります。
あと1週間、本番に向かって全校でがんばります。
「よろしくお願いします」
前校長が続けていたブログ「丘の上の夢」ですが、
私が不慣れなために今まで更新してきませんでしたが、
これからは少しずつ取り組んでいきます。
うまくできないところもあると思いますが、よろしくお願いします。
新年度になり1か月が過ぎました。
入学式、始業式、授業参観、遠足と大きな行事がいくつも終わりました。
その中で、子どもたちはたくさんのすてきな笑顔を見せてくれました。
しかし、毎日、大きな行事ばかりではありません。
ささやかでも、子どもたちの姿に心を打たれることはよくあります。
そうしたことも含めて、お伝えしていきたいと思っています。
5月2日(火)の3時間目、1・2年生は「学校案内」の時間でした。
これだけ聞くと、「なんだろう?」と思われるでしょうが、
2年生が1年生を連れて校内の特別教室や施設を紹介するという授業です。
校長室にもたくさんのかわいいお客さんが来ました。
「ここは先生たちが話し合いをするところ」
「お客さんが来たらお話するところ」と、
2年生が、自分たちの取材をもとに、りっぱに説明していました。
校長室に入る時も、2年生が「失礼します」と言うと、
1年生もそれを見習います。
お弁当は、「ふれあい弁当」として、
1~6年生がたてわり班になって食べました。
教室やオープンスペースを利用して、班で輪になって食べていました。
6年生は下級生をとても大切にしてくれます。
異学年がいっしょになる活動を大切にしてくれます。
こうしてやさしい気持ちが育っていくのだと、
つつじが丘の子どもたちを見ていて実感しています。今日から運動会の練習が本格的に始まります。
子どもたちの輝く姿を見つけ、ブログで紹介できればと思います。
愛知県豊橋市佐藤五丁目16-1
TEL:0532-64-5121
FAX:0532-65-1215
Mail:tutuzigaoka-e@toyohashi.ed.jp