ブログ

新規日誌65

1学期修業式

 4月からの1学期が終わり、42日間の長い夏休みが始まります。

 終業式は熱中症対策として、オンラインを使い各教室で行いました。校長先生より「健康や安全」、「ちょっとした知識が人生を豊かにする」などのお話をいただきました。

生徒のみなさんは、ふだんできないことをやってみるなど、充実した夏休みにしてください。

市内総合体育大会 壮行会

6月26日(木)、今週末から始まる、市内総合体育大会の壮行会を行いました。

各部のキャプテンから大会にかける意気込みを披露し、代表生徒が選手宣誓を行いました。

そして、応援の生徒から選手に向けて「エール」を送り、東陽中全体で一致団結した雰囲気につつまれました。

大会では、日ごろの練習の成果を発揮し、全力でがんばってくれることを期待しています。

薬物乱用防止教室

テスト最終日の午後に、豊橋警察署より講師を招き、薬物乱用防止教室を行いました。

熱中症の防止対策のため、教室にてオンラインで実施しました。

ゲートウェイドラッグのことや、たった一度でも、薬物に手を出したら止められなくなるなど、薬物の危険性について学びました。

薬物乱用防止のため「ダメ。ゼッタイ!」という気持ちを強くしました。

3年生修学旅行

6月9日(月)から3日間、3年生は、関東方面での修学旅行を行いました。雨が降ったり、止んだりする天気ではありましたが、鎌倉・中華街の散策やディズニーランド、都内学級別分散学習など、心に残る旅行になりました。

2年生ビジネスパーク

地元豊橋で働く人が講師となり、中学生に向けて「働くことの意義」や「地域における役割」などを伝えていただきました。

2年生の生徒は、それぞれが二つの企業の講座へ参加し、実際に話を聞いたり、仕事を体験したりすることで、働くことへの意識を高め、将来について考えることができました。