1年生 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (0) 2025年3月 (1) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (1) 2024年11月 (1) 2024年10月 (2) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (1) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (1) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (2) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (2) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (2) 2021年5月 (1) 2021年4月 (4) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生6月の予定 投稿日時 : 2021/06/03 主担 1年(6月予定).pdf 0 0 防災講話 投稿日時 : 2021/06/03 担当者 6月1日に防災危機管理課の方を講師に迎えて、避難所づくりを体験しました。『共助』というスローガンのもと協力して、段ボールで壁づくりや簡易ベッド、折り畳みシェルターを作ります。子どもたちは、熱心に話を聞いたり、作り方を友達と相談したりしながら作り上げました。完成するとうれしそうに寝ころびました。実際にあってほしくない避難所づくりですが、いざという時のため経験を積むことができました。最後は「とよっすい」と「防災食のクラッカー」をもらい体験を終えました。みんなで、協力して考えながら組み立てていきました。完成してリラックス 0 0 1年生 5月の予定 投稿日時 : 2021/05/04 主担 1年生 学年通信 5月.pdf 2 2 各クラス 三役 投稿日時 : 2021/04/20 主担 1年学年だより№4.pdf 3 3 1年生 授業担当者一覧 投稿日時 : 2021/04/13 主担 JT3(授業担当者).pdf 0 0 1年生 一週間の予定 投稿日時 : 2021/04/13 主担 JT2(一週間の予定).pdf 1 1 入学式 投稿日時 : 2021/04/08 担当者 カテゴリ:今日の出来事 四月、晴れやかな日に東陵中学校に新一年生134名が初登校しました。誰と一緒のクラスになったのか、担任の先生は誰なのか、胸をはずませながらクラス発表を見ていました。入学式では、校長先生の式辞をしっかりと聞き、中学生としての自覚を意識したように感じました。その後行われた学級開きでは、出会いを大切に担任の先生やクラスメートと自己紹介をしたり、説明をきちんと聞いたりしていました。重たい荷物を東陵バッグに詰め込み、晴れ晴れとした笑顔で挨拶を交わし、下校しました。 3 3 1年 冬休み直前号 投稿日時 : 2021/01/21 主担 1年生(冬休み直前).pdf 0 0 1年生 8月予定 投稿日時 : 2020/08/17 主担 6号.pdf 0 0 1年生 学年通信 5月・6月予定 投稿日時 : 2020/05/18 主担 1年生 学年通信5・6月の予定.pdf 1 1 « 12345 »
防災講話 投稿日時 : 2021/06/03 担当者 6月1日に防災危機管理課の方を講師に迎えて、避難所づくりを体験しました。『共助』というスローガンのもと協力して、段ボールで壁づくりや簡易ベッド、折り畳みシェルターを作ります。子どもたちは、熱心に話を聞いたり、作り方を友達と相談したりしながら作り上げました。完成するとうれしそうに寝ころびました。実際にあってほしくない避難所づくりですが、いざという時のため経験を積むことができました。最後は「とよっすい」と「防災食のクラッカー」をもらい体験を終えました。みんなで、協力して考えながら組み立てていきました。完成してリラックス 0 0
入学式 投稿日時 : 2021/04/08 担当者 カテゴリ:今日の出来事 四月、晴れやかな日に東陵中学校に新一年生134名が初登校しました。誰と一緒のクラスになったのか、担任の先生は誰なのか、胸をはずませながらクラス発表を見ていました。入学式では、校長先生の式辞をしっかりと聞き、中学生としての自覚を意識したように感じました。その後行われた学級開きでは、出会いを大切に担任の先生やクラスメートと自己紹介をしたり、説明をきちんと聞いたりしていました。重たい荷物を東陵バッグに詰め込み、晴れ晴れとした笑顔で挨拶を交わし、下校しました。 3 3