本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)算数・計算チャレンジの様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※ 豊南小だよりNo.8(7~8月行事予定)を、 メニュー「学校だより」にアップしました。
日誌
「みんなは何歳まで生きたいですか?」「いのちはどこにあると思いますか?」
6月3日(火)全校朝会で、校長先生から現役の医師として105歳まで働き続けた日野原重明さんの「いのちのおはなし」の講話がありました。「いのちはどこにあると思いますか?」と子どもたちに問いかけると、「心臓」とある子が答えてくれました。スマートフォンを通して本物の心臓の音を聞いた後、「心臓は大切なものだけれど、いのちそのものではないよ」と伝え、日野原さんの「いのちとは一人一人がもっている時間である」という考え方を伝えました。自分のいのち(時間)をどう使うか、だれのために使うか、考え行動するきっかけになってほしいです。ご家庭でも「いのち」について話し合う機会になればと思います。
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ