本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)ハートフルタイムと百花園の様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※学校だよりNo.5(6月行事予定など)を、 メニュー「学校だより」にアップしました。
1年生(5月行事予定).pdf 1年生(6月行事予定).pdf
2年生(5月行事予定).pdf 2年生(6月行事予定).pdf
日誌
倒れた稲の修復作業
8月12日の午前8時から2時間半ほどかけて、PTA農業部のかたがたと教職員で、倒れた稲の修復作業を行いました。


今日は、朝から雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でした。そのため、田んぼに入ると、ぬるぬるした土に足を取られ、何度も転びそうになったり足が抜けなくなったりしました。


途中で、地域教育ボランティアコーディネーターのかたも来てくれました。
皆さんのおかげで何とか終えることができました。

稲刈りは、9月中旬です。稲が倒れることなく収穫できることを願っています。
*農業部長さんと副部長さんで、農業部のかたがたへの連絡調整や修復に必要な道具の準備などをしてくださったおかげで、今日を迎えることができました。
また、農業副部長さんには、2~3日前にも修復作業を行っていただきました。
本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
今日は、朝から雨が降ったりやんだりとあいにくの天気でした。そのため、田んぼに入ると、ぬるぬるした土に足を取られ、何度も転びそうになったり足が抜けなくなったりしました。
途中で、地域教育ボランティアコーディネーターのかたも来てくれました。
皆さんのおかげで何とか終えることができました。
稲刈りは、9月中旬です。稲が倒れることなく収穫できることを願っています。
*農業部長さんと副部長さんで、農業部のかたがたへの連絡調整や修復に必要な道具の準備などをしてくださったおかげで、今日を迎えることができました。
また、農業副部長さんには、2~3日前にも修復作業を行っていただきました。
本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ