日誌

2年 校区探検に行ってきました。

10月19日、秋晴れの中、2年生は西赤沢町へ校区探検に行きました。今日は、学校の近くの「ハンモック&ブランコカフェ MoGMoG」さんと、西赤沢児童遊園です。「MoGMoG」さんには、ハンモックやブランコがあり、とても温かみのある店内でした。子どもたちは、お店のかたに質問する中で、貝殻やブランコなどがある理由を知ることができました。

 

  


次に、西赤沢児童遊園に行きました。
 
普段行きなれた子もいますが、みんなで行くととても楽しそうでした。
ついこの間までは、セミが鳴いていましたが、最近は、虫の声が聞こえます。
季節によって変わっていく公園、とても素敵ですね。

子どもたちの振り返りから(一部抜粋)
MoGMoG
 ・お店の外にブランコやツリーハウスがあって楽しかった。
 ・座るところがブランコだったから、びっくりした。
 ・ブランコは、子どもが遊んで楽しめるように考えてくれてるってわかった。
 ・お店の中に、貝殻やブランコと沖縄の写真がいっぱいあってかわいかった。
 ・きれいな写真もたくさんあって、来てよかったと思った。

〇西赤沢児童遊園
 ・何度も行ったことがあるけど、いろんな遊具があっておもしろ荘だった。
 ・草の音がしておもしろかった。
 ・背中をもたれながらストレッチができるベンチがあったけど、他の公園ではあまり見たことがない。

見学している途中で、季節外れの桜やキャベツ畑、ガソリンスタンドなど、いろいろと見れました。
 


次回は、伊古部方面に行く予定です。今度は、どんなものに出会えるかな?今から楽しみです。

*自分たちの住んでいる校区のよさに、少し気づけた気がします。