豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
サニーレタスを収穫しました!
1月31日にサニーレタスの収穫をしました。
4時間目に、2年生がサニーレタスの上にかぶせてある不織布を取ってくれました。子どもたちは、担任の先生からお話を聞いて、それを一人一人がイメージして取り外しの作業をやっていました。その動きは、とても早く、瞬く間にできました。取り外し終わると、そこには、大きくなったサニーレタスがありました。
担任の先生が、「いくつあるか数えてみて」と声をかけると、子どもたちは、「1.2.3.4.5.‥‥」と数え始めました。あまりの多さに、何度も何度も数え直していました。でも、その姿は、実直で一生懸命でとても素敵でした。その後で、観察をしていました。ちなみに、二畝ある中で、146 と 171 合わせて317 できていました。
5時間目には、1.2年生で、収穫をしました。収穫は、とても手際よく、最後の1つまでていねいに収穫していました。また、早く先生に届けようと、収穫すると担任の先生のところまで走って持っていきました。その姿もまた、とてもうれしそうでした。
一人8つずつ袋に入れ、子どもたちは、笑顔いっぱいでした。楽しいときやうれしいとき、子どもたちは、体全体で表現します。今日は、それをたくさん見ることができました。
2月3日は節分です。1.2年生の子たちは、どんなふうにして食べるのかな?
恵方巻につかうのかな?サラダにして食べるのかな?楽しみです。
収穫した後、黒色のマルチも、自分たちで片づけていました。子どもたちのエネルギーってすばらしいものです。見ている私たちも、元気をもらうことができました。
たくさん収穫できたので、残りは、校長先生やほかの先生方にあげました。
1.2年生の皆さん、ありがとう!
*大根がうまく育たなくて、「サニーレタスで」と助けてくださったかたがた。本当にありがとうございました。おかげさまで、今日は、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ありがとうございました。
4時間目に、2年生がサニーレタスの上にかぶせてある不織布を取ってくれました。子どもたちは、担任の先生からお話を聞いて、それを一人一人がイメージして取り外しの作業をやっていました。その動きは、とても早く、瞬く間にできました。取り外し終わると、そこには、大きくなったサニーレタスがありました。
担任の先生が、「いくつあるか数えてみて」と声をかけると、子どもたちは、「1.2.3.4.5.‥‥」と数え始めました。あまりの多さに、何度も何度も数え直していました。でも、その姿は、実直で一生懸命でとても素敵でした。その後で、観察をしていました。ちなみに、二畝ある中で、146 と 171 合わせて317 できていました。
5時間目には、1.2年生で、収穫をしました。収穫は、とても手際よく、最後の1つまでていねいに収穫していました。また、早く先生に届けようと、収穫すると担任の先生のところまで走って持っていきました。その姿もまた、とてもうれしそうでした。
一人8つずつ袋に入れ、子どもたちは、笑顔いっぱいでした。楽しいときやうれしいとき、子どもたちは、体全体で表現します。今日は、それをたくさん見ることができました。
2月3日は節分です。1.2年生の子たちは、どんなふうにして食べるのかな?
恵方巻につかうのかな?サラダにして食べるのかな?楽しみです。
収穫した後、黒色のマルチも、自分たちで片づけていました。子どもたちのエネルギーってすばらしいものです。見ている私たちも、元気をもらうことができました。
たくさん収穫できたので、残りは、校長先生やほかの先生方にあげました。
1.2年生の皆さん、ありがとう!
*大根がうまく育たなくて、「サニーレタスで」と助けてくださったかたがた。本当にありがとうございました。おかげさまで、今日は、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ありがとうございました。
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ