日誌

2年生

秋の町探検に行っています

10月4日(火)
 秋の町探検に出かけました。自分の住む町の知らないところをいくつも見つけていました。お店を発見したり新しくで
きた建物にも気付いたりしている子がいました。いつもは通らない校区の道には、たくさんの新しい発見がありました。


「町の様子を見て学んでいる子どもたち」
「植物の変化に注目している子どもたち」

合同体育

9月15日(木)
 2学期に入り、学年で合同体育を行いました。夏休みを挟んで久しぶりに運動場で授業を行いましたが、自分の順番を思い出し、正しい順番で並んでいました。
2学期は、運動会に向けていろいろな並び方
を覚えて、練習していきます。頑張っていきましょう!

写真タイトル: 順番を確かめながら、列を確認している子どもたち

がんばった歌声広場

7月14日(木)
 歌声広場では、ドレミの体操をしながら「ドレミの歌」と「かっこう」を歌ったり演奏したりしました。本番では、
緊張した子も多かったようですが、手の先までしっかり伸ばしていて、堂々とした演技でした。みんなで頑張ったり、
動きを合わせたりする楽しさを味わっていたら、うれしいです。ぜひ、お家でも頑張りを褒めてあげてください。

写真タイトル:「ドレミの体操を紹介する子どもたち」

「『かっこう』を披露する子どもたち」

生活科 下地の町を探検だ!

6月16日(木)
 
 今日は,下地の町へ探検に行きました。子どもの中には,初めて歩く地域だった子もいたようです。道路を渡る時は,手を
挙げたり,道を譲ってくれた地域の方に会釈をしたりと,地域とのつながりも得られたように思いました。「下地の町に,こ
んなところがあったんだ!」「道を譲ってくれる車の運転手さんがたくさんいて,優しい町だな。」「車,お花が多い町だな。」
といったことが,子どもたちの声で出てきました。子どもたちにとっての,下地の町の新たな発見をこれからも続けていきた
いと思います。
「下地の町に出発」

「2列で並んで」

1年生となかよくなろう

5月18日(水)
 お兄さんお姉さんになった2年生。まだ学校に慣れていない1年生を、学校案内に行く「学校探検」を計画しています。
まずは、頑張って作った名刺をぎんなん班の1年生と交換しました。仲良くなれたかな?



写真タイトル:名刺交換をしながら自己紹介をしている子どもたち

はじめての図工

4月25日(月)
小学校へ入学して、数週間、初めて取り組む授業になれるのも必至の中、
図工では、「すきなもの あつまれ」では、自分の好きな色やものを集めて絵を描きました。色とりどりの作品が、教室を飾っています。







生活科 春はっけん

4月19日(火)
 2年生は、生活科の授業で校内の「春」見つけに行きました。池の中にいる
生き物や、グラウンドに生えている草や花を観察しました。「春」らしいもの
が、学校にもたくさんあることに気づいていました。


写真タイトル:春を探している子どもたち

池の中にいる生き物を探している子どもたち

いもむしのためにキャベツを育てます

3月7日(月)
3年生から始まる理科の学習のために、キャベツを植えました。みんなが育てたキャベツを食べに来たいもむしの様子を観察します。
来年度からは、理科や社会、総合、外国語活動など教科が増えます。
残り少なくなった2年生での生活を楽しみながら、3年生に進級する準備をすすめていけるといいですね。
一年間ありがとうございました。
写真タイトル:おいでよ!いもむし君!

BTSをこえよう!~6年生を送る会に向けて~

2月21日(月)
3月3日(木)に行われる6年生を送る会で、2年生はダンスを踊ることになりました。ドラえもんの曲とBTSのダイナマイトで迷いましたが、みんなでダイナマイトを踊ることに決めました。
体育の授業を使って練習をスタートしましたが、よりかっこいいダンスを6年生に届けたいという気持ちの強い子が多く、休み時間を使って練習している子もいます。
学年全体で気持ちを1つにして、かっこいいダンスを6年生に届けましょう!


写真タイトル:レッツダンス♪

みんなみんな生きているんだ!友達なんだ!

1月17日(月)
1月27日に行われる歌声広場に向けて、練習が始まりました。
感染予防の観点から、まだ全校が集まる中での発表はできませんが、今回は、タブレットをつかった生放送を計画しています。
一発勝負という緊張感を味わえる貴重なこの機会は、必ず子どもたちを成長させてくれると思います。
「アンパンマン」の作者であるやなせたかしさんが作ったこの曲を歌って、愛と勇気を大切にして、元気100倍の2年生になってくれることを願います。
写真タイトル:真っ赤に輝く僕の血潮!

みんなで完走!ギネス記録も出たぞ!

12月14日(火)にマラソン大会が行われました。悪天候や懇談会があり、1週間ほとんど走れませんでしたが、全員が完走することができました。
さらに、5年以上破られてこなかった2年生女子のギネス記録が更新されました。練習から記録を意識して練習したり、周りの子が応援しながら一緒に練習したりと、ギネス記録を更新しようという雰囲気をみんなでつくれたからこその記録だと思います。
みんな立派に走りきって偉かったね!
写真タイトル:ベストを尽くしました!

下地校区の自慢のお店!

11月19日(金)
生活科の町探検で校区にあるお店を訪ねました。お店の様子を見たり、そこで働く方のお話を聞いたりして、地域の方に愛される理由を知ることができました。
この学習を通して、もっと下地校区のことを好きになってもらえることを願います。


【お店の方のお話を熱心に聞きました!】

なわとび月間がんばりました!

0月29日(金)
10月13日でなわとび月間が終わりました。2年生の目標級である9級にむけて、体育や放課の時間を使って一生懸命努力する姿がとても輝いていました!

おもちゃ作り楽しいなぁ♪

9月15日(水)
生活科の授業でおもちゃ作りをしています。学校にある素材や家から持ってきた素材を使って,試行錯誤を繰り返しながらたのしそうに作っています。
これからもどんどん楽しいおもちゃを作るぞ!


1リットルってどのくらい?

7月9日(金)
算数の「かさ」の勉強で,水を使ってリットルやデシリットル,ミリリットルがどのくらいなのか確かめました。
机の上をびしょびしょにしながらも,楽しそうに学習していました。
勉強も運動も楽しむことができる2年生。とても素敵ですね。
写真タイトル:わ!びしょびしょになっちゃった!

レッツゴー!町探検!

6月15日(火)
生活科の授業で町探検をするために,校外学習に出かけました。
暑い中での町探検でしたが,楽しそうに歩く姿はとても素敵でした。
あと2回の探検が楽しみだね!


元気に育つといいな!

5月27日(木)
 生活科の授業で,夏野菜を植えました。ミニトマト・ナス・ピーマン・ししとうの中から選んだ野菜を育てていきます。
 朝の水やりだけではなく,昼放課も様子を見に行く子が多く,大切にしようとする思いがよく伝わってきます。
 立派な野菜を収穫して,おいしく食べられるといいですね。

学校探検

月16日 (金)

 お兄さんお姉さんとして1年生の時よりがんばりたいとはりきっている2年生。1年生に下地小学校のいろいろな特別教室を覚えてもらうために生活科で特別教室の説明の看板作りをしているところです。23の特別教室を上手に5月に1年生に伝えることができるように準備に励んでいます。


歌声広場

 21日(木)

 歌声広場がありました。今年度は事前にビデオ撮影したものを,全校上映するというものでした。マスク着用で距離を保ち,全校で楽しく「BINGO」を歌いました。

下地っ子みんなに2年生の元気を届けることができたかな。

【BINGO♪】

校区探検に出かけました part2

先日に続き,2年生は校区探検にでかけました。今日は,パン屋さんや八百屋さんに出かけました。目的のお店は子どもたちが興味のあるお店屋さんとして選びました。それぞれのお店では,パンの材料やつくり方を,そして八百屋さんでは,たくさんの商品のひみつについて教えていただきました。今日も下地っ子たちは校区のことについて,また一つ理解を深めました。

【校区のパン屋さんを訪れた下地っ子たち】

【お店の方からパンづくりのことについて,詳しく教えていただきました】

【あまり目にすることのない酵母のイーストの匂いも体験しました】

【校区の八百屋さんでは,ずらりと並んだ商品を見学しました】



【お店の野菜やくだものを興味深く見学することができました】