ブログ

【学習発表会】

2月8日(土),学習発表会を開催しました。

1・2年生は学級ごと,3~6年生は学年ごと,さわやか学級さんは一人一人と,それぞれ一年間で学んできたことを思いっきり表現し発表してくれました。

生活科やみどり学習(総合的な学習)の発表では,学んできたことをクイズ形式にして出題したり,自作の絵やスライドで紹介したりと,参観者へのメッセージも大いに含んだ発表となっていました。

4年生は環境について学習し,栄校区をきれいにしたい!という強い気持ちのこもった発表をしてくれました。(4年生の保護者のみなさん,親子530ウォークへのご協力,ありがとうございました。)

5年生は国語で学習した「注文の多い料理店」の劇を縦軸に,英語・福祉学習・家庭科・野外活動のことを発表してくれました。6年生は,戦争・平和に関して学んだことを,「未来につなぐ命の絆~栄校区に残る平和への誓い~」と題した劇で,臨場感たっぷりに伝えてくれました。

また,合奏や合唱・群読では,インフルエンザで学級閉鎖もあり短い練習期間だったにもかかわらず,どの学年・学級も感動を届けてくれました。

栄小の子たちの真剣でひたむきな歌声・声に,涙する保護者の方・地域の方が多くいたのがとても印象的でした。本当に素敵な学習発表会となりました。