先生たちのお勉強
5月にデンソーのかたを講師に救命救急(AED)研修、6月には豊橋警察署生活安全課の警察官のかたを講師に不審者対応研修を行いました。救命救急では、救命処置の流れとして心配蘇生法とAEDの使い方を教えていただき、人形を使って実際に胸骨圧迫をしながら、練習用のAEDを使用しました。また、喉に物を詰まらせたときの出し方も教えていただきました。そして、不審者対応研修では、侵入者をみかけたときの対応や、椅子や刺股を使って侵入者との対峙のしかたを教えたいただきました。
【胸骨圧迫の練習】
【AEDの付け方練習】
【椅子を使って身を守ります】
【刺股は下から上へ】
【二人で使用することもOK】