〇子ども見守り隊連絡会議を年6回実施
〇民生保護司との懇談会(年2回)
〇中野小学校コミュニティ・スクールによる活動
・総合的な学習など授業へのゲストティーチャーの要請
・お話ろうそくの会(素話,語り聞かせ)
・たんぽぽの会(読み聞かせ)
・おやじの会(イベント主催)
・クラブ活動に外部講師を依頼
・老人会の方への授業協力のお願い など
R6学校評価アンケート結果
ブログ
5年 野外教育活動
10月11日、12日に5年生は1泊2日で野外教育活動をしました。
両日とも天候に恵まれました。宿泊棟への足取りは軽く、入村式は快晴のなかすがすがしい気持ちで行われました。


浜辺で活動をしました。サンドアートでは、みんなで協力して作品を仕上げました。


食事はみんなで協力して火をおこし、作りました。1日目のカレーライスも、2日目のうどんもおいしく作ることができました。




キャンプファイヤーでは、学級の出しもので盛り上がり、トーチトワリングでさらに盛り上がりました。子どもたちは深く思い出に残ったようです。
両日とも天候に恵まれました。宿泊棟への足取りは軽く、入村式は快晴のなかすがすがしい気持ちで行われました。
浜辺で活動をしました。サンドアートでは、みんなで協力して作品を仕上げました。
食事はみんなで協力して火をおこし、作りました。1日目のカレーライスも、2日目のうどんもおいしく作ることができました。
キャンプファイヤーでは、学級の出しもので盛り上がり、トーチトワリングでさらに盛り上がりました。子どもたちは深く思い出に残ったようです。
連絡先
愛知県豊橋市橋良町向山6-4
TEL:0532-48-2075
FAX:0532-44-1381
Mail:nakano-e
@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
6
7
9
6
3
3
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新着