豊橋市立牟呂小学校
日誌
1年生
5月の1年生
学校探検をしています
5月10日に2年生に連れてもらいながら、学校を探検しました。
数人ずつの班に分かれ、広い学校の特別教室を中心にめぐりました。
今まで行ったことがないような校舎へ行ったり、知らない階段を使ったり、どきどきするような体験だったようです。
どの部屋にも見たこともないようなものが置いてあり、興味深々でした。
5月中旬からは、学級ごとに探検を進めています。
準備室ものぞいてみて、さらに学校を深く知ることができそうです。
5月10日に2年生に連れてもらいながら、学校を探検しました。
数人ずつの班に分かれ、広い学校の特別教室を中心にめぐりました。
今まで行ったことがないような校舎へ行ったり、知らない階段を使ったり、どきどきするような体験だったようです。
どの部屋にも見たこともないようなものが置いてあり、興味深々でした。
5月中旬からは、学級ごとに探検を進めています。
準備室ものぞいてみて、さらに学校を深く知ることができそうです。
0
4月の1年生
4月18日(木) 交通安全教室
交通指導員の方をお招きし、交通安全教室が行われました。
牟呂校区はとても広く、車の通りの多い道があります。
子どもたちが安全に登下校できるように、しっかりと学びました。
①道に出るときには、とまる→見る・右・左・右(後ろも)。
②横断歩道を渡るときも①が大切です。
右手をしっかりと上げ、歩いて渡ります。
途中で信号がかわりそうになったら、近い方へ行きます。
戻る場合もあるのだと教えていただきました。
③雨が降った時の手の上げ方は、傘を使います。
両手で傘を持ち、傘全体を持ち上げます。
実践では、学校の周りを歩きました。
初めての学年全体で行う授業。真剣に取り組むことができました。
明日からの登下校で、ルールを守って歩くことができるといいです。
交通指導員の方をお招きし、交通安全教室が行われました。
牟呂校区はとても広く、車の通りの多い道があります。
子どもたちが安全に登下校できるように、しっかりと学びました。
①道に出るときには、とまる→見る・右・左・右(後ろも)。
②横断歩道を渡るときも①が大切です。
右手をしっかりと上げ、歩いて渡ります。
途中で信号がかわりそうになったら、近い方へ行きます。
戻る場合もあるのだと教えていただきました。
③雨が降った時の手の上げ方は、傘を使います。
両手で傘を持ち、傘全体を持ち上げます。
実践では、学校の周りを歩きました。
初めての学年全体で行う授業。真剣に取り組むことができました。
明日からの登下校で、ルールを守って歩くことができるといいです。
0
3月の1年生
3月6日(水) 保育園との交流会
明照保育園,三郷保育園の年長さんたちを迎え,交流会を行いました。グループごとに昔遊びを一緒に行いました。
準備の段階から子どもたちは,プレゼントの首飾りを作ったり,説明の仕方を考えたりと一生懸命取り組んでいました。
本番では,優しく手をつなぎ保育園の子を連れて行ってあげる姿や,やり方を丁寧に教えてあげる姿が見られました。
どの子もお兄さんお姉さんとしてしっかり教えることができており,頼もしく感じられました。
もう少しで2年生です。一年間ありがとうございました。2年生では、さらに頑張ってほしいと思います。
明照保育園,三郷保育園の年長さんたちを迎え,交流会を行いました。グループごとに昔遊びを一緒に行いました。
準備の段階から子どもたちは,プレゼントの首飾りを作ったり,説明の仕方を考えたりと一生懸命取り組んでいました。
本番では,優しく手をつなぎ保育園の子を連れて行ってあげる姿や,やり方を丁寧に教えてあげる姿が見られました。
どの子もお兄さんお姉さんとしてしっかり教えることができており,頼もしく感じられました。
もう少しで2年生です。一年間ありがとうございました。2年生では、さらに頑張ってほしいと思います。
0
2月の1年生
・最後のコンクールがんばりました
1年生最後の漢字コンクールと計算コンクールが行われました。
どの子も一生懸命練習をがんばり,たくさんの子が合格することができました。
2/21 学校公開日
学校公開日がありました。1年生は「できるようになったよ発表会」を行いました。
1年生になってからできるようになった昔遊びや計算・漢字,縄跳びなどを披露しました。どの子も嬉しそうに発表する姿が見られ,一年間の成長が感じられました。
1年生最後の漢字コンクールと計算コンクールが行われました。
どの子も一生懸命練習をがんばり,たくさんの子が合格することができました。
2/21 学校公開日
学校公開日がありました。1年生は「できるようになったよ発表会」を行いました。
1年生になってからできるようになった昔遊びや計算・漢字,縄跳びなどを披露しました。どの子も嬉しそうに発表する姿が見られ,一年間の成長が感じられました。
0
1月の1年生
集団下校からクラス別下校へ
4月に入学してから12月まで集団で集まって帰っていました。
帰り道にもだいぶ慣れたのでクラスで「さようなら」をしてそのまま帰っています。2年生への第一歩です。
交通安全に気をつけて帰ってほしいと思います。
生活科
「風とあそぼう」の単元で凧作りをしました。一人一人が好きな絵を凧に描いて作りました。素敵な凧がいっぱいできあがりました。
子どもたちは、凧をあげるのを楽しみにしています。
4月に入学してから12月まで集団で集まって帰っていました。
帰り道にもだいぶ慣れたのでクラスで「さようなら」をしてそのまま帰っています。2年生への第一歩です。
交通安全に気をつけて帰ってほしいと思います。
生活科
「風とあそぼう」の単元で凧作りをしました。一人一人が好きな絵を凧に描いて作りました。素敵な凧がいっぱいできあがりました。
子どもたちは、凧をあげるのを楽しみにしています。
0
12月の1年生
12月11日(火)マラソン大会
マラソン大会が行われました。晴れた天気の中でマラソン大会を行うことができました。子どもたちは、当日までマラソンタイムに一生懸命走って練習する姿が見られました。放課にも練習をがんばる子もいました。
当日は、どの子も精一杯走ることができました。ご声援ありがとうございました。
チューリップの球根を植えました
生活科の時間を使ってチューリップの球根を植えました。何色の花が咲くかなあと話しながら植える子どもたちの姿が見られました。どの子もチューリップの芽が出て花が咲くのを楽しみにしています。子どもたちは、毎日水やりをがんばっています。
マラソン大会が行われました。晴れた天気の中でマラソン大会を行うことができました。子どもたちは、当日までマラソンタイムに一生懸命走って練習する姿が見られました。放課にも練習をがんばる子もいました。
当日は、どの子も精一杯走ることができました。ご声援ありがとうございました。
チューリップの球根を植えました
生活科の時間を使ってチューリップの球根を植えました。何色の花が咲くかなあと話しながら植える子どもたちの姿が見られました。どの子もチューリップの芽が出て花が咲くのを楽しみにしています。子どもたちは、毎日水やりをがんばっています。
0
11月の1年生
11月17日(土) 音楽発表会
音楽発表会がライフポートで行われました。今までの練習の成果を発揮して、1年生らしく元気なステージを届けることができたと思います。どの子も笑顔いっぱいに歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを演奏したりすることができました。来年に向けてもっと上手に歌が歌えるようになりたいという子がたくさんいました。
11月20日(火) 秋見つけ
春の遠足で言った宇宙公園に秋見つけに行ってきました。春の公園とは違って葉っぱの色が赤や黄色になっていたりしました。イチョウの落ち葉や木の実を見つけたりとたくさんの秋を見つけることができていました。遊具でも遊んで楽しい1日となりました。持ち帰った落ち葉などを使ってアサガオのつるでリースを作る予定です。
音楽発表会がライフポートで行われました。今までの練習の成果を発揮して、1年生らしく元気なステージを届けることができたと思います。どの子も笑顔いっぱいに歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを演奏したりすることができました。来年に向けてもっと上手に歌が歌えるようになりたいという子がたくさんいました。
11月20日(火) 秋見つけ
春の遠足で言った宇宙公園に秋見つけに行ってきました。春の公園とは違って葉っぱの色が赤や黄色になっていたりしました。イチョウの落ち葉や木の実を見つけたりとたくさんの秋を見つけることができていました。遊具でも遊んで楽しい1日となりました。持ち帰った落ち葉などを使ってアサガオのつるでリースを作る予定です。
0
10月の1年生
11月17日(土)の音楽発表会に向けての練習が本格的に始まりました。
どの子も一生懸命練習する姿が見られます。
本番では、元気な歌声をホールいっぱいに届けてくれればと思います。
10月10日(水)昔遊びの会
地域の方を招いて昔遊びの会を開催しました。自分のやりたい種目を選び、昔遊びのこつをたくさん教えていただきました。
地域の方に優しく丁寧に教えていただいたおかげで、できなかった種目ができるようになった子も多くいました。
どの子も笑顔で楽しむ姿が見られました。
昔遊び名人になるために、一生懸命練習に取り組んでいます。
どの子も一生懸命練習する姿が見られます。
本番では、元気な歌声をホールいっぱいに届けてくれればと思います。
10月10日(水)昔遊びの会
地域の方を招いて昔遊びの会を開催しました。自分のやりたい種目を選び、昔遊びのこつをたくさん教えていただきました。
地域の方に優しく丁寧に教えていただいたおかげで、できなかった種目ができるようになった子も多くいました。
どの子も笑顔で楽しむ姿が見られました。
昔遊び名人になるために、一生懸命練習に取り組んでいます。
0
9月の1年生
夏休みが明けて学校が再び始まりました。少しずつ子どもたちもペースを取り戻し、勉強や運動をがんばっている姿が見られます。
図工「ひまわりとこびと」
夏休み前から制作していた作品が遂に完成しました。ひまわりの花の上で小人たちが遊ぶ姿を想像して絵を描きました。背景も絵の具を使って塗りました。2回目の絵の具で使い方が上手になった気がします。
素敵な作品がたくさんできました。
音楽発表会に向けて
11月に行われる音楽発表会に向けて練習が始まりました。1年生は「スマイル」「晴れたらいいね」「地球ひろば」「WAになっておどろう」の4曲を歌ったり、演奏したりします。たくさん練習して素敵な歌声を届けられるようになるといいなと思います。
図工「ひまわりとこびと」
夏休み前から制作していた作品が遂に完成しました。ひまわりの花の上で小人たちが遊ぶ姿を想像して絵を描きました。背景も絵の具を使って塗りました。2回目の絵の具で使い方が上手になった気がします。
素敵な作品がたくさんできました。
音楽発表会に向けて
11月に行われる音楽発表会に向けて練習が始まりました。1年生は「スマイル」「晴れたらいいね」「地球ひろば」「WAになっておどろう」の4曲を歌ったり、演奏したりします。たくさん練習して素敵な歌声を届けられるようになるといいなと思います。
0
7月の1年生
7月に入り、子どもたちも暑い中勉強をがんばっています。
図工では、牟呂っ子アートコンテストの作品を制作しています。
小人とひまわりの出てくるお話を聞いて想像を膨らませながら、絵を描きます。
子どもたちは楽しそうにひまわりを描いています。完成が楽しみです。
生活科では、咲き終わったあさがおの花を使って色水遊びをしました。あさがおを袋に入れて嬉しそうに色水を作る姿が見られました。作った色水であさがおの花の絵に色を塗りました。どの子も上手に塗れていました。
図工では、牟呂っ子アートコンテストの作品を制作しています。
小人とひまわりの出てくるお話を聞いて想像を膨らませながら、絵を描きます。
子どもたちは楽しそうにひまわりを描いています。完成が楽しみです。
生活科では、咲き終わったあさがおの花を使って色水遊びをしました。あさがおを袋に入れて嬉しそうに色水を作る姿が見られました。作った色水であさがおの花の絵に色を塗りました。どの子も上手に塗れていました。
0
アクセスカウンター
8
3
7
5
1
2
お知らせ
【2024.11】緊急時の全校一斉引き取り下校の動きについて
学校いじめ防止基本方針
学校の決まりや緊急時の対応について
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市牟呂中村町1-4
TEL:0532-31-3101
FAX:0532-34-1690