行事の様子
授業参観・児童朝会
9月7日(月)の朝の時間に児童朝会が行われました。
放送委員会から発表で、新しく向山小学校に見えた先生クイズでした。
テレビでの放送でしたが、はきはきと教室で見ている人にむけて気持ちをこめて言うことができました。
2・3・5時間目は今年度初の授業参観でした。
昼休みには、体育館で6年生児童、保護者向けに修学旅行説明会が行われました。
9月になり、新しいクラスにもなじめ、子どもたちががんばっている姿が多く見られました。
お足元の悪い中、またご多用の中ご参観くださり、ありがとうございました。
放送委員会から発表で、新しく向山小学校に見えた先生クイズでした。
テレビでの放送でしたが、はきはきと教室で見ている人にむけて気持ちをこめて言うことができました。
2・3・5時間目は今年度初の授業参観でした。
昼休みには、体育館で6年生児童、保護者向けに修学旅行説明会が行われました。
9月になり、新しいクラスにもなじめ、子どもたちががんばっている姿が多く見られました。
お足元の悪い中、またご多用の中ご参観くださり、ありがとうございました。
0
部活動始動
9月2日(水)から4年生以上で部活動が始まりました。
新型コロナウイルスの影響で8月まで行っていませんでしたが、サッカー部、バレー部で練習で再開されました。
久しぶりの練習でしたが、子どもたちはボールの動きをしっかり捉えながらプレーすることができました。
新型コロナウイルスの影響で8月まで行っていませんでしたが、サッカー部、バレー部で練習で再開されました。
久しぶりの練習でしたが、子どもたちはボールの動きをしっかり捉えながらプレーすることができました。
0
避難訓練(地震)
9月2日(水)20分休みに避難訓練が行われました。
今回は地震の訓練で、緊急放送が流れる時間を子どもたちに知らせずに行いました。
子どもたちは、休み時間に居た場所に応じて、自分の身を自分で守り、放送の指示を聞いて運動場に避難することができました。
今回は地震の訓練で、緊急放送が流れる時間を子どもたちに知らせずに行いました。
子どもたちは、休み時間に居た場所に応じて、自分の身を自分で守り、放送の指示を聞いて運動場に避難することができました。
0
食物アレルギー対応研修
8月27日(木)に食物アレルギー対応研修会が本校で行われました。
教職員全員で食物アレルギーの対応の仕方やエピペントレーナーを使用した実技訓練、アナフィラキシーショックが出た想定でのシミュレーション研修を行いました。
講師として渥美病院 村田浩章先生をお招きし、修正点や改善点のご指摘、ご指導をいただきました。
今回の研修会で食物アレルギーの基本的知識に加え、教員の初期行動が児童の命を左右することが実技訓練を通して学ぶことができました。
今後も向山小学校に生かすことのできる研修会を随時行っていきます。
教職員全員で食物アレルギーの対応の仕方やエピペントレーナーを使用した実技訓練、アナフィラキシーショックが出た想定でのシミュレーション研修を行いました。
講師として渥美病院 村田浩章先生をお招きし、修正点や改善点のご指摘、ご指導をいただきました。
今回の研修会で食物アレルギーの基本的知識に加え、教員の初期行動が児童の命を左右することが実技訓練を通して学ぶことができました。
今後も向山小学校に生かすことのできる研修会を随時行っていきます。
0
2学期が始まりました
8月17日(月)2学期が始まりました。
2週間ぶりに子どもたちの声が校舎中に響き渡っていました。
例年に比べて早い学校の再開となり、熱中症が大変心配されます。
感染症対策を講じながら、安心して子どもたちが学習活動に取り組めるようにしていきたいと思います。
2週間ぶりに子どもたちの声が校舎中に響き渡っていました。
例年に比べて早い学校の再開となり、熱中症が大変心配されます。
感染症対策を講じながら、安心して子どもたちが学習活動に取り組めるようにしていきたいと思います。
0
1学期終了式
本年度から新たな3学期制が開始され,本日,1学期終了式が行われました。
テレビ放送で3・6年生の代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。
読み終わると,全クラスから大きな拍手が起こり,心温かな向山っ子の姿が見られました。
明日から夏休み。
新型コロナウイルスに留意しつつ,ご家庭で有意義な時間が過ごせられるといいですね。8月17日(月)が2学期始業式です。
テレビ放送で3・6年生の代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。
読み終わると,全クラスから大きな拍手が起こり,心温かな向山っ子の姿が見られました。
明日から夏休み。
新型コロナウイルスに留意しつつ,ご家庭で有意義な時間が過ごせられるといいですね。8月17日(月)が2学期始業式です。
0
つばめの巣立ち
6月下旬頃からつばめの巣の中でひなたちは成長し,ずいぶんと体が大きくなり,親鳥と同じくらいの大きさになりました。
元気にすくすくと巣立ち,7月30日に巣立ちました。
毎年,つばめの成長を見ることができ,子どもたちも楽しみに見ていました。
来年も楽しみですね。
元気にすくすくと巣立ち,7月30日に巣立ちました。
毎年,つばめの成長を見ることができ,子どもたちも楽しみに見ていました。
来年も楽しみですね。
0
計算たしかめテスト
7月22日(水)に計算たしかめテストが行われました。
一問一問,丁寧に,真剣に解き,今までの成果を発揮しました。
解き終わってから,最初から見直しをする姿も見られました。
あと1週間で,夏休み。体調に気をつけて過ごしていきたいですね。
一問一問,丁寧に,真剣に解き,今までの成果を発揮しました。
解き終わってから,最初から見直しをする姿も見られました。
あと1週間で,夏休み。体調に気をつけて過ごしていきたいですね。
0
漢字たしかめテスト
7月17日(金)に漢字たしかめテストが行われました。
休校があり,短い練習期間でしたが,がんばった成果をテストに発揮することができました。
来週の22日(水)に計算たしかめテストが行われます。
休校があり,短い練習期間でしたが,がんばった成果をテストに発揮することができました。
来週の22日(水)に計算たしかめテストが行われます。
0
外国語(英語)の授業
本年度から新学習指導要領による授業が始まり,5・6年生は外国語(英語)が教科になり,週2時間行っています。3・4年生は昨年度と同様に週1時間の活動です。
主体的・対話的で深い学びの実現に向けて,これからも向山小では子どもたちに生きる力を育む教育を推進していきます。
主体的・対話的で深い学びの実現に向けて,これからも向山小では子どもたちに生きる力を育む教育を推進していきます。
0
避難訓練(暴風)
7月16日(木)に避難訓練(暴風)が行われました。
昨年度と実施方法を変更し,引き取りの子は体育館に,通学団下校する子は各教室にランドセルと靴を持参し,本番と同じ動きを確認しました。
一人一人,移動する場所を間違えずに訓練に参加することができました。
昨年度と実施方法を変更し,引き取りの子は体育館に,通学団下校する子は各教室にランドセルと靴を持参し,本番と同じ動きを確認しました。
一人一人,移動する場所を間違えずに訓練に参加することができました。
0
つばめの巣作り
梅雨に入り,雨の日が多いですが,ツバメが本校の玄関灯に巣を作り始めました。
卵からひながかえり,巣から少し顔をのぞかせるようになりました。
天敵にやられることなく,すくすくと育つように見守っていきます。
卵からひながかえり,巣から少し顔をのぞかせるようになりました。
天敵にやられることなく,すくすくと育つように見守っていきます。
0
委員会認証式
6月22日(月)に委員会認証式がテレビ放送でありました。
各委員会の委員長の認証式があり,その後,活動予定や抱負を発表しました。
行事が少なくなっていますが,学校のためにどんどん活躍してほしいと思います。
各委員会の委員長の認証式があり,その後,活動予定や抱負を発表しました。
行事が少なくなっていますが,学校のためにどんどん活躍してほしいと思います。
0
クラブ発足
6月18日(木)クラブ発足会がありました。
4~6年生の児童が体育館に集まり,今年度行うクラブを決めました。
静かに,ルールを守って決めることができ,さすが向山っ子です。
思い出に残るクラブ活動ができるといいですね。
4~6年生の児童が体育館に集まり,今年度行うクラブを決めました。
静かに,ルールを守って決めることができ,さすが向山っ子です。
思い出に残るクラブ活動ができるといいですね。
0
感染症対策に配慮した避難所開設訓練
6月13日(土)に体育館や教室を用いて,豊橋市防災危機管理課による感染症対策に配慮した避難所開設訓練が行われました。
住民の方,校区自治会,豊橋市役所危機管理課の方が参加して行いました。
訓練では,検温を行ったり,避難者と感染症の疑いの方を隔離したりする手順を確認しました。
住民の方,校区自治会,豊橋市役所危機管理課の方が参加して行いました。
訓練では,検温を行ったり,避難者と感染症の疑いの方を隔離したりする手順を確認しました。
0
委員会発足
新型コロナウイルスの影響で委員会活動ができていませんでしたが,6月11日(木)に委員会発足会がありました。それぞれの教室で学校活動をよりよくしていこうと1年間の予定を決めました。
新しい委員会に入った子が多く,真剣な眼差しで参加することができていました。
新しい委員会に入った子が多く,真剣な眼差しで参加することができていました。
0
新たな日常へ一歩
6月1日(月)から通常授業が始まりました。
全校で日課表を変更し,6~7時間授業を行っています。
1日(月)の朝に全校朝会を行いました。
感染症対策のため,テレビ放送で児童会の認証式を行いました。
6月2日(火)火災の避難訓練を行いました。
新クラスになり,新しい避難経路を確認し,万が一の想定に備え,訓練を行いました。
お・は・し・もを守ってきちんと運動場に避難できました。
全校で日課表を変更し,6~7時間授業を行っています。
1日(月)の朝に全校朝会を行いました。
感染症対策のため,テレビ放送で児童会の認証式を行いました。
6月2日(火)火災の避難訓練を行いました。
新クラスになり,新しい避難経路を確認し,万が一の想定に備え,訓練を行いました。
お・は・し・もを守ってきちんと運動場に避難できました。
0
分散登校が始まりました
愛知県の非常事態宣言が解除され,徐々に日常生活を取り戻しつつあります。
向山小学校も18日(月)から分散登校が始まりました。
久しぶりの登校で,やっと友達に会えて喜ぶ姿が見られました。
新1年生も学校生活のルールをがんばっておぼえています。
22日からは全員が登校し,通常授業に向けて準備をすすめていく予定です。
0
退任される先生方に送付します
今年度は,新型コロナウイルスの影響で,4月に退任式を行うことができませんでした。
退任される先生方も,子どもたちの顔を一目見て,思いを伝えたいと言っていました。
【転任者】
齋藤良子先生・・・・・花田小学校へ
伊東晴恵先生・・・・・高師小学校へ
牧野裕美子先生・・・吉田方小学校へ
木下那夕先生・・・・・高師小学校へ
小川美弥先生・・・・・ご退職
例年,学校で記入していた感謝の手紙を各ご家庭で記入していただきました。
一人一人が思いを込めて書くことができており,大変感心しました。
それぞれの先生方に教えていただいたことを忘れずに,これからも頑張っていきたいですね。
退任される先生方も,子どもたちの顔を一目見て,思いを伝えたいと言っていました。
【転任者】
齋藤良子先生・・・・・花田小学校へ
伊東晴恵先生・・・・・高師小学校へ
牧野裕美子先生・・・吉田方小学校へ
木下那夕先生・・・・・高師小学校へ
小川美弥先生・・・・・ご退職
例年,学校で記入していた感謝の手紙を各ご家庭で記入していただきました。
一人一人が思いを込めて書くことができており,大変感心しました。
それぞれの先生方に教えていただいたことを忘れずに,これからも頑張っていきたいですね。
0
課題の準備が整いました
例年のゴールデンウイークとは違い,外出自粛を余儀なく過ごされたかと思います。愛知県内の感染者数も落ち着いてきており,早く通常の日々が戻ってきてくれればいいなと願っています。
さて,5月11日(月)から13日(水)に課題引き渡しを行います。
課題引き渡しにむけ,各学年で準備を整えました。掲示板を利用して子どもたちへのメッセージが掲示されているところもあります。お時間が許す限り,ご覧ください。
ご多用の中,恐れ入りますが,ご協力くださいますよう,お願い致します。
さて,5月11日(月)から13日(水)に課題引き渡しを行います。
課題引き渡しにむけ,各学年で準備を整えました。掲示板を利用して子どもたちへのメッセージが掲示されているところもあります。お時間が許す限り,ご覧ください。
ご多用の中,恐れ入りますが,ご協力くださいますよう,お願い致します。
0