日誌

2022年9月の記事一覧

くすのき学級 自分の想像を創造しよう

 28日に講師の先生をお招きして,図工の出前講座を行いました。好きな色を選び,大きな用紙に思い切りローラーやスポンジ,手や足を使って模様を描きました。出来上がった模様に,シールを貼ったり,ペンで描き加えたりして,魚や電車や果物を表現しました。とても迫力のある素敵な作品が完成しました。


模造紙4枚分の大きな紙
何ができるのかな~




スポンジやローラー,ピーマンにオクラ
いろんなものでスタンプ,スタンプ!

乾くとどんな感じになっているかな
楽しみだね
0

くすのき学級 くすくすマート

 15日に第3回くすくすマートを開店しました。みんなで育てた秋ナスとピーマンとオクラがたくさん実りました。お客さんを呼ぶために,手作りチラシで宣伝し,案内係や看板係が大きな声で呼び込みをしました。お店は大盛況で,あっという間に完売し,子どもたちは嬉しそうに歓声をあげていました。









0

6年生の図工 研究授業

 授業研究会を行いました。6年生の図工で、タブレットを使ってデジタルコラージュに挑戦しています。前時までに、アプリ「コラボノート」を使って互いの作品に潜む効果を十分研究し、自分の作品作りに生かしました。

授業のはじめに気づきを交流し合います。これをもとに、
各々の作品をよくする観点を、板書で整理しました。
先生から具体的なアドバイス。「~するとより効果的!」
授業を振り返って、成果と課題を確かめ合いました。
0

2年生 ツバメダンス

 2年生です。生活科でSDGsについて学び,ツバメダンスをみんなで踊りはじめました。iPadを使って家で練習をがんばっている児童もいます。2030年のゴールに向かって,少しでもSDGsという取り組みになじんでもらえたらと願っています。
0

ペアタイム(1・6年)

 青空のもと、昼休みに久しぶりのペアタイム!今日は、1・6年の番です。運動場のあちこちで、思いのままになかよく遊ぶ姿が見られました。

「とれるかな?」「えい、ジャンプしてとっちゃえ!」

これから、なかよし対決でしょうか?わくわく。
おねえさんと過ごすの楽しいよ。やさしいし。ねっ!
0

ヤマサちくわに弟子入りだ!

 出前講座「ちくわづくりに挑戦」に3年生が挑みました。ようやくこうした体験活動が再開でき、子どもたちもとてもうれしそうです。

まず体育館に全員集合。講師さんの前掛けかっこいいね!
魚のすり身を、軸となるまる棒にこねこねしています。
自分の食べるちくわは、自分で仕立てていくのが流儀!
本格炭火焼きだね。いい色にこんがり焼けてきました。

このあと、お弁当に一品加えて、おいしくいただきました。満足!
0

4年生 上下水道講座

9月7日(水),14(水)で上下水道の出前講座を行いました。毎日使っている水がきれいになっていく様子を,実験を通して学習しました。

(上水道講座)
砂粒できれいになるんだね。

汚れた水がきれいになって出てきたよ。

(下水道講座)
うっ,くさい!

微生物が見えたよ。
0

「いざ」に備えて

 先週8日(木)にできなかった避難訓練を行いました。始業式に、図書ボランティアさんから震災体験を聞いている子どもたちは、しんけんそのもの。「放送が途中で切れても、適切に判断して」運動場に避難することができました。

「1秒でも早く」全員の無事が確かめられるように。
マスクの中でも、口もとはきゅっと結ばれています。
次回は「休み時間・担任不在」の想定で、突然行いますよ。
0

わたしたちのSDGs

 幸小学校では、毎月1回朝の登校時に「リサイクル運動」を行っています。一言でいえば、「子ども版 持ち寄り資源回収」といったところでしょうか。昇降口前で6年生と先生が、紙パックなどを集めました。

大きな袋に「小さな善意」がどんどん集まってきます。
ご家庭の協力で、子どもたちの意識も高まってきます。
身近で生活に根ざしたことを継続するのは大切ですね。

0

めるへんおはなし会

 昼休みに開かれた、1・2年生対象のおはなし会。今日も、心に残るおはなしを2つしてもらい、子どもたちは、おはなしの世界に引き込まれていました。

打つ指の数をだんだん増やしていくと?会のスタート!
「とべ!バッタ」の大型絵本。語りも絵もとても魅力的。
じっと見つめている子どもたち。「どうなるのかなあ」。
いつもすてきなひとときをありがとうございます。
0