賀茂っ子ブログ
カテゴリ:今日の出来事
カワニナ採り
4年生と5年生児童が、ホタルの飼育のため、カワニナ採りに出かけました。間川にホタルが舞うことを願いながら、ホタルの世話を続けています。
資源回収
延期になった資源回収を、本日実施することができました。4~6年生の児童も手伝ってくれたおかげで、たくさんの段ボールや新聞等を回収することができました。
学校保健委員会
第1回学校保健委員会を行いました。『今よりももっと健康な賀茂っ子~早ね・早起き・朝ごはんから始める健康生活』をテーマに、Health(ヘルス)委員会が、健康に対する自分の考えをまじえながら発表をしました。
プール開き
待ちに待ったプール開き。それぞれの目標をもって、がんばっていきます。
桃の袋がけ
3年生と5年生が、地域で桃を育てている坂田さんのご協力のもと、桃の袋掛けの体験をしました。桃を育てる過程や工夫等を調べることを通して、地域や地域の人々の営みを学んでいきます。
ホタル飼育準備
4年生と6年生が、水槽の砂利を洗う等、ホタルの飼育の準備をしました。賀茂にホタルが舞うことを願い、活動をしています。
救命救急講習
プール清掃後、消防署職員の方を講師に、救命救急講習を行いました。PTA役員の方々とともに、心肺蘇生法等を練習し、プール指導に備えました。
プール清掃
4~6年生で、プール清掃を行いました。PTA役員のみなさんにもお手伝いいただき、プールがぴかぴかになりました。来週のプール開きが待ち遠しい子どもたちです。
どろんこ体験・田植え
毎年恒例のどろんこ体験。たてわり班でリレーをした後、田んぼの中で自由に走り回りました。全身どろんこになり、楽しみました。
どろんこ体験のあと、5、6年生で田植えを行いました。5年生が育てた黒米で田んぼアートに挑戦。おいしいお米ができるのが、楽しみです。
2年生夏野菜
生活科の学習で、2年生が思い思いの夏野菜を育てています。地域ボランティアの安藤さん(子どもたちは、野菜を育てる名人 安藤名人と呼んでいます)から、苗の植え方を教わりました。子どもたちの表情は真剣そのものです。
リコーダー講習会
はじめて習うリコーダーにわくわくの3年生の子どもたち。講師の先生から、リコーダーの持ち方から丁寧に教えていただきました。
530運動
全校で、530運動を行いました。みんなでゴミ拾いや草とりをして、校庭も心もすっきりしました。
交通少年団結団式
市役所講堂で行われた交通少年団合同結団式に6年生が参加しました。交通安全を守る大切さを改めて考えることができたようです。
ウォークイン賀茂
6年生の強い思いで実現したウォークイン賀茂。たてわり班で鶴巻・照山コースを歩きながら、賀茂の自然の豊かさに触れることができました。新しい発見はあったかな?
野外教育センター
2日目の最後には、思い出として砂浜で拾った石や貝殻に絵をかいたり、メッセージをかきました。4年生も5年生もひとまわり成長した2日間でした。
野外教育活動
キャンプファイヤーには、保護者の方も参加してくださいました。4年生と5年生はそれぞれ準備したゲームや出し物で、思いっきり楽しみました。
野外教育活動
雨の中、野外教育センターに無事到着。体育館でたてわり班でゲームを楽しみました。
午後からは、青空になりました。夕食のカレーも上手にでき、みんなで「いただきます!!」
学校案内
2年生が、1年生を校舎の中を案内し、それぞれの教室の説明をしました。
わかりやすく説明するなど、立派なお兄さん、お姉さんでした。
スポーツ鬼ごっこ
1,2年生が、スポーツ鬼ごっこを楽しみました。相手陣地のコーンの上のスティックをとるため、思いっきり走り回っていました。
サツマイモのつるさし
たてわり班ごとにサツマイモのつるをさしました。さつまいものつるは、親ガモの鈴木さんが準備してくれました。秋には、甘くておいしいお芋ができるかな。水やりをみんなでがんばります。
5
2
4
1
6
5
連絡先
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:kamo-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて