賀茂っ子ブログ
カテゴリ:今日の出来事
修学旅行
6年生の児童が、28日・29日に修学旅行に出かけてきました。日本の歴史を肌で感じながら、小学校生活で学んできたことのまとめや、新たな思い出づくりをすることができました。
合同おはなしタイム
1~3年生と4~6年生にわかれて、合同おはなしタイムを行いました。話している友達が何を伝えたいかをよく聞きながら、それに対して自分の考えを発言できる子が増えてきました。
かけ足訓練スタート
今日から、かけ足訓練が始まりました。少し前まで雨がぱらついた寒空の下でしたが、子どもたちは元気に運動場を走りました。
鉢の苗植え
ひとのわ集会で地域の方にプレゼントする花の苗植えをしました。たてわり班ごと協力しながら、鉢に苗を丁寧に植えました。
まちたんけん(1・2年)
生活科で、照山方面を中心にたんけんに出かけました。秋色にそまる木々を眺めたり、木の実を拾ったり、たくさんの秋を見つけることができました。
バイキング給食
全校によるバイキング給食。今回は、子ども見まもり隊のみなさんも一緒に会食していただきました。たてわり班ごとのテーブルで、楽しく話しながら食べました。
学芸会
6年生児童の口上でスタートした学芸会。その子もテーマのとおり、感動の花を満開に咲かせました。
音楽部と職員による「情熱大陸」の合奏、全校による合唱。体育館いっぱいに演奏rと歌声を響かせました。
1年算数授業
1年生が算数「たしざん」の授業を行いました。計算カードを並べ、その並び方の秘密をペアトークで話し合いました。それぞれが自分の考えを伝え合うことができました。
南通市派遣児童報告会
豊橋市の友好都市である中国南通市に派遣団の一人として出かけた代表児童の報告会を行いました。中国の方々のやさしさ、訪問したことで改めて感じた日本のよさなどについて、全校に伝えてくれました。
プラット出前授業
学芸会に向けて、プラットの出前講座を行いました。今年は、くーちゃん先生が4年と6年に、劇の台詞の言い回しや立ち位置等を楽しく教えてくださいました。
くーちゃん先生のご指導で、子どもたちの演技がさらによくなりました。子どもたちの表情も変わりました。あと1週間。各学年仕上げに入っています。
食に関する指導(3年)
栄養教諭の鈴木先生に、食にについていろいろ教えていただきました。給食に使われている豊橋の野菜や果物に、子どもたちは興味津々でした。
脱穀
昔ながらの道具を使って、5,6年生が脱穀を行いました。千歯こきやとうみを使い、手作業の大変さを体験しました。昨年度より、たくさんのお米がとれました。
学芸会テーマ
エイブラリー委員会が全校に募集し、決定した今年のテーマ。体育館には、米津先生が作成してくれた垂れ幕がかかっています。このテーマを見ながら、子どもたちは、練習を重ねています。本番が楽しみです。
3年国語授業
国語『サーカスのライオン』を学習しました。男の子に対するじんざの思いを考え、一人一人が自分の考えを伝えることができました。
バスケットボール部激励会
今年は、男子チームが出場します。全校の前でプレーを披露しました。
運動委員会が作った替え歌を応援歌にして、全校で大きな声で歌いました。みんなの声がチームの力になるといいです。
後期始業式
後期始業式。どの子も背筋をピンと伸ばし、気持ちを新たにしました。
たてわり活動 芋ほり
たてわり班で育ててきたサツマイモを収穫します。両手で土を掘り、大きなお芋を掘り出した子どもたちの満足顔。焼き芋会が楽しみです。
稲刈り
賀茂っ子田んぼで、5,6年生が稲刈りを行いました。親ガモと保護者のみなさんとともに、鎌を使って刈りはざかけをしました。腰を低くして刈るのは大変でしたが、子どもたちは最後までがんばりました。
前期終業式
前期終業式が無事終わりました。できないことができるようになったり、新たなことに挑戦したりして頑張った子どもたちでした。
低学年トウモロコシの収穫
1、2年生が、育ててきたトウモロコシを収穫しました。実は小さめだったけど、どの子も嬉しそうな表情でした。
5
2
0
1
4
6
連絡先
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:kamo-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて