校長日誌
2022年11月の記事一覧
喜んでもらえるかなあ?(校長日誌)
4年生は隣接する特別支援学校との交流を進めてきました。何度も交流を重ねる中で,自分たちで喜んでもらえることをしたいな,何かできることはないかな,と意見を出し合って自分たちで計画をしてきました。昨日は2組が自分たちで工夫を重ねて手作りしたゲームや紙芝居を持ち込んで,発表してきました。交流場面の写真を載せることはできませんが,交流が終わった後,みんな達成感を味わったようです。
お互いに(校長日誌)
私たちは,お互いの授業力を高めるために,計画的に授業を見せ合っています。時には先日のように市の教育委員会の先生方や,指導をいただくために,他校の先生にも来ていただくこともあります。見せるほうも見るほうも,とても良い経験になります。そうして,若い先生方はもちろん,中堅,ベテランの先生方も,良い授業を目ざして研鑽に努めます。
リモート授業です(校長日誌)
第8派と言われるコロナ感染の拡大では,保護者の皆様にご心配をおかけしています。しかし,本校の教育活動において,クラスターになる要因は見当たりません。今後も細心の注意を払いながら学校を運営してまいります。今日まで学級閉鎖をさせていただいている3年3組も,今朝の健康観察では感染拡大はなく,週明けにはまたみんな戻ってきてくれます。とてもうれしく思っています。3組の教室では,リモートを使って国語の授業が行われていました。
校区をあげて(校長日誌)
岩西小学校は,東部中学校の生徒会と連携して,校区の方々と協力してTNP活動に参加しています。年間を通して,あいさつ運動など,子どもたちの健やかな成長を自分たちで守っていく活動です。先日,東部中学校からあいさつ運動の旗と,キャラクターをデザインしたシールが配られました。子どもたちがデザインしたとは思えない仕上がりでした。
秋の掲示(校長日誌)
校長室前の掲示板は,たんぽぽ教室の掲示板です。その掲示板が,週が明けてガラッと模様替えがされました。校庭や,校区で見つけたたくさんの形や色の落ち葉を使って,来年の干支のウサギをたくさん作って飾ってくれました。私は兎年なので,ウサギを見るとうれしくなります。ウサギ年は飛躍の年だと言われています。子どもたちと一緒に元気に跳びはねたいです。
ふりかえり(校長日誌)
2年生の掲示板は先日の「岩西学習発表会」の反省です。発表の様子の写真の中に,2年生一人一人のふりかえりが書かれています。2年生にとっても初めての発表会です。ドキドキした気持ちが正直につづられています。
むつかしい~。(校長日誌)
過ぎてしまいましたが,11月8日は「いい歯の日」でした。こんな話をするのは,学校をまわっていると,保健室の前で,子どもたちが掲示物を見て一生懸命考え事をしていたからでした。寄り添ってみると,いろいろな国旗を見て,話し合っています。掲示物を読んでみると,抜けた歯の片づけ方が国によって違うから,どんなことをするのか当ててみようという問題でした。「これはむつかしいね!」と声をかけると,「ちがうよ,国旗を当てるのがむつかしいんだよ。」と返ってきました。たしかに,私も全部は当てられませんでした。でも,子どもたちが興味を持ってくれてうれしく思いました。
しっかり清掃(校長日誌)
「岩西学習発表会」にはたくさんの皆様にご来場いただきまして,ありがとうございました。子どもたちが保護者の皆様の前で,喜んだり,緊張したりする姿を見て,経験することの大切さを改めて感じました。さて,今日の日誌はそのあと片付けの場面です。会場つくりの際に出たたくさんの埃や,発表で使用したものを処理しました。来週には市の教育委員会が来校される「学校訪問」もあります。みんなで学校をきれいにしています。
安全管理(校長日誌)
本校の大規模改修工事もようやく半分が終わろうとしています。本年度中に北校舎が終わり,来年度には本館にうつっていきます。どんどん学校がよくなっていきます。学校の周りは地域の方々が清掃や,環境整備をしてくださるので,いつもきれいに保たれていて本当にありがたいです。しかし,安全管理の一環として,学校の木,特に周囲の木々に倒木の恐れが出てきました。長い間学校に彩を与えてくれた木々ですが,伐採することになりました。
お疲れさまでした。(校長日誌)
12日(土)に行われた「岩西学習発表会」はいかがだったでしょうか。入場制限や,入れ替え制をとらせていただきましたが,皆様にはご協力をいただき,大変助かりました。ありがとうございました。直前で学級閉鎖などがあり,ご心配をおかけしましたが,無事に終えることができて,うれしく思っております。今日の写真は,演技が終わってほっとしながら,おいしいお弁当を食べている子どもたちの様子を紹介します。
お知らせ(校長日誌)
新型コロナウィルス感染拡大の影響で危ぶまれた「岩西学習発表会」ですが,なんとか開催の日を迎えることができました。ありがとうございました。どうぞ感染防止対策や,防寒対策をしてご来校ください。小さなお子様は膝の上で参観していただきます。よろしくお願いします。また,全席指定席ですので,座席チケットをお持ちください。
さて,先日学校に「通学路の犬の糞が気になる」というご意見が寄せられました。さっそく市の環境課と相談し,下の写真のようなポスターを分けていただきました。ただし,ポスターをはる場合は,当然,その土地の所有者様の許可が必要になり,目立つ所にはればよい,ということではないそうです。地道にはらせていただける場所を見つけていこうと考えています。通学路に面したご家庭で「必要だ。はってもいいですよ。」という方がみえましたら,学校へ連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
さて,先日学校に「通学路の犬の糞が気になる」というご意見が寄せられました。さっそく市の環境課と相談し,下の写真のようなポスターを分けていただきました。ただし,ポスターをはる場合は,当然,その土地の所有者様の許可が必要になり,目立つ所にはればよい,ということではないそうです。地道にはらせていただける場所を見つけていこうと考えています。通学路に面したご家庭で「必要だ。はってもいいですよ。」という方がみえましたら,学校へ連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
先生の出張(校長日誌)
今日の校長日誌は,先日偶然同じ学校の先生と出張が重なったので,先生方の出張について掲載しようと思います。職員の出張は大切な時間を削っていくのですから,行った先でしっかりと勉強してこなければなりません。また,そこで勉強してきたことを学校に戻って他の先生方に説明します。今回の出張は,愛知県中の先生方が集まりました。また,先生方へ説明する講師として,本校の斎藤先生が登壇されました。素晴らしいことだと思います。
※明日は「岩西学習発表会」です。防寒対策,感染予防対策などにご協力ください。よろしくお願いします。
※明日は「岩西学習発表会」です。防寒対策,感染予防対策などにご協力ください。よろしくお願いします。
お待ちしています③(校長日誌)
高学年の競書大会の作品は,本館と南館を結ぶ2階通路に掲示をしています。また,同じ階の本館2階の廊下には,5年生が先日体験した野外教育活動の写真が展示してあります。コロナ禍で本校も学級閉鎖も出てしまいましたが,感染拡大を抑えながら,子どもたちの活動を支援していきます。保護者の皆様も,感染対策をしたうえで,ぜひご来校ください。お待ちしております。
社会科見学(校長日誌)
昨日,秋晴れの下,5年生の社会科見学が行われました。新型コロナの感染状況が落ち着いたとはいえ,まだ第8波が来ることが予想されているので,担任の先生方は,受け入れ側の企業を探すのにも苦労をしてみえました。学年を二交代制にすることで,トヨタ自動車工場が受け入れしてくれました。学年としては,蔵王山で集まってみんなでお弁当を食べたそうです。
集まれない中で(校長日誌)
新型コロナウィルスの感染者が増えてきました。本校でも学習発表会を前に4年生2組が学級閉鎖をすることになりました。どうぞ,皆様もお気を付けください。本校も,先生方の工夫で,密を避けて活動ができるようにしています。下の写真は,朝会を学年活動にあわせて行った時の模様です。リモートをいろいろな場所でいろいろな形で使えるようにしています。
お待ちしています②(校長日誌)
先週金曜日は,全校で秋の530運動を行いました。朝は肌寒き感じられましたが,530運動を行う昼になると,とてもあたたかくなり,活動にも力が入りました。運動場の石と,雑草の除去に力を入れました。学年で範囲を決めて,時間いっぱいまで活動しました。
お待ちしています(校長日誌)
3年ぶりの岩西発表会改め「岩西学習発表会」を来週に控え,校内も皆さんをお迎えする準備が進んでいます。写真は,低学年の競書会の展示が整ったところです。(プレハブ校舎昇降口)ほかにも,校舎2階の渡り廊下に,中,高学年の書道を展示していきます。お楽しみください。ただ,最近またコロナの感染者が増えてきました。岩西校区でも,東部中学校が学級閉鎖をしています。学習発表会には①家庭で検温をしてください。熱の高い方は来校をお控えください。②参観者は2名までです。各回ごとに座席の消毒をしますので,荷物をもって一度外に出ていただきます。③児童との接触はお控えください。以上ご協力をお願いします。
歌声委員会(校長日誌)
歌声委員会の活動の一つに「毎月の歌」の提案があります。11月の歌は「とよはし市歌」です。今までコロナ禍で歌うことが自粛されてきました。もちろん,まだ教室の中では大きな声で歌うことはできない中ですが,本校では,くちづさみながら歌に慣れ親しむことはしています。岩西発表会も近づいてきました。歌声委員さんの活動も活発になります。(1年生の教室で歌の説明をしています。)
学校代表として(校長日誌)
先日,6年生の男子が「市内小中学校話し方大会」へ学校代表として参加しました。この話し方大会は私の小学生時代からあった,とても伝統ある大会です。実は私も参加したことがあるのですが,まさに後輩を送り出すような感覚で,とてもうれしく思いました。出発するときには,窓からたくさんの友達の声援を受けていました。優秀賞を受賞しています。おめでとうございました!
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
ようこそ! 訪問者カウンタ
1
6
2
7
8
4
2