豊橋市立石巻小学校
学校日記
4年 わくわく体験学習
今日は,4年生がわくわく体験学習へ出かけました。登校時は雨でしたが,出発からは天気が回復し,とてもよい天気の中学習することができました。
最初に神野新田資料館に行きました。神野新田や牟呂用水を作るための道具,当時の写真や資料を見ることができました。

続いて護岸観音像を見に行きました。神野新田を守る堤防と,その堤防を見守る観音像を実際に見て,風を感じ,波の音を聞きました。まさに百聞は一見に如かず,教科書で見るよりもっと詳しく学習することができました。


午後からは視聴覚センターへ。ARを使った映像や不思議な鏡など,さまざまな体験をすることができました。

プラネタリウムでは,星座や月についてきれいな夜空を見て学習しました。もうすぐ新月ですね。

実験学習では,顕微鏡を使ってミジンコ,ボルボックス,ブレファリスマを観察しました。顕微鏡の使い方も覚え,楽しく学習することができました。
最初に神野新田資料館に行きました。神野新田や牟呂用水を作るための道具,当時の写真や資料を見ることができました。
続いて護岸観音像を見に行きました。神野新田を守る堤防と,その堤防を見守る観音像を実際に見て,風を感じ,波の音を聞きました。まさに百聞は一見に如かず,教科書で見るよりもっと詳しく学習することができました。
午後からは視聴覚センターへ。ARを使った映像や不思議な鏡など,さまざまな体験をすることができました。
プラネタリウムでは,星座や月についてきれいな夜空を見て学習しました。もうすぐ新月ですね。
実験学習では,顕微鏡を使ってミジンコ,ボルボックス,ブレファリスマを観察しました。顕微鏡の使い方も覚え,楽しく学習することができました。
カウンタ
2
1
8
7
4
7
1
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |