学校日記

2021年9月の記事一覧

2学期、学級委員に期待

9月14日(火)ミニ集会で、二学期の学級印が任命されました。
いろいろな行事があります。リーダーとして、学級を引っ張り、充実した日々か過ごせるように力を発揮してほしいなと思います。もちろん、学級全員でリーダーを盛り立て、ともに思い出深く、住み心地のよい学級づくりに取り組んでほしいです。
今回は、全学級委員の紹介と任命証授与を新しいデジタル配信機器でテレビ中継をしました。
学級委員の顔を全員紹介したかったので、放送室での密を避けて、玄関ホールでの任命式になりました。

校内の映像配信がデジタル化

放送室の環境が整備され、デジタルで放送できるようになりました。
カメラ映像やパソコンのプレゼンなどが、各教室できれいに見えるようになりました。
ただ、機器の特性で音が遅れて聞こえてしまうのは慣れが必要です。
しかし、パソコンの画面等もきれいに配信できるので、様々な場面で活躍するのではないかと期待しています。

季節感のある玄関

季節や行事に合わせて玄関の飾り付けが変わります。
今は、秋の実りが演出されています。、
学校へお越しの際は、お楽しみください。

オンライン野外教育活動説明会

9月10日(金)、5年生の野外教育活動説明会をオンラインで行いました。
児童、保護者合同の説明会をオープンスペースで開催することは密になるので、オンラインで行うことにしました。今までの学習で身につけた操作スキルを生かして、保護者のために自分のGIGAタブレットを学校と接続して、共に説明をオンラインで聞くという機会を設定しました。大きなトラブルもなく70余名の接続が確認できました。画面からは保護者と共に説明を聞いている様子が確認でき、うれしく思いました。

第2回避難訓練が実施されました

9月10日(金)、運動場の状態が悪かったので、延期された避難訓練が実施されました。
地震で階段が使用できなくなったこと、けが人が出て避難できなくなったことを想定して行われました。
1回目とは違って子どもたちは、揺れているときにはきちんと机の下へ避難し脚をもって身を守っていました。避難指示後は、頭を保護しながら落ち着いて避難していました。
教員による避難経路の安全確認、安全に避難できる経路の決定、無線機で連携をとりながらけがをした子どもの救出など、なるべく災害発生時に近い状況を想定して取り組みました。