豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
令和4年度、ラストDay!
3月31日(金)、令和4年度最後の日の学校の様子です。
校庭の桜は満開になり、グリーンスペースの若草農園はすくすくと農作物が育っています。



満開の桜 校庭にある桜の木が一番よい状態です
プランターのチューリップやパンジーもとてもよい状態



若草農園 どんどん伸びているタマネギ 発芽したほうれん草 今、最盛期のスナップエンドウ
令和5年度からは、大きな畑も使えるようになります。
4月1,2日の土日は、校庭の桜の木の下で入学式の写真を先取りするのもよいかもしれません。
令和5年度、子どもたちはどのような学校生活を過ごしていくのだろうか、とても楽しみです。
一年間、学校日記を見ていただき、ありがとうございました。
校庭の桜は満開になり、グリーンスペースの若草農園はすくすくと農作物が育っています。
満開の桜 校庭にある桜の木が一番よい状態です
若草農園 どんどん伸びているタマネギ 発芽したほうれん草 今、最盛期のスナップエンドウ
4月1,2日の土日は、校庭の桜の木の下で入学式の写真を先取りするのもよいかもしれません。
令和5年度、子どもたちはどのような学校生活を過ごしていくのだろうか、とても楽しみです。
一年間、学校日記を見ていただき、ありがとうございました。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
3
0
7
9
7
9