豊橋市立富士見小学校
日誌
修学旅行の感想を聞いてみました
【修学旅行】
11月30日・12月1日に6年生が修学旅行に出かけました。
今回も、児童に感想を聞いてみました。
出発式 早朝の寒い中、6年生全員揃って出発できてよかったです。
友達との初めての宿泊!
楽しみで前日は早く寝ました。平等院、奈良公園、清水寺、金閣寺など友達と回れて楽しかったです。東大寺の柱にある「通れたら幸せになれる穴」を通りました!スルリと通れました!買ってきたおみやげも、みんなに喜んでもらいました。楽しい一泊二日でした!
ずっと楽しみにしていた修学旅行は、あっという間の二日間でした。
東大寺と二条城は、建物の中まで見学ができてよかったです。ガイドさんに詳しい説明をしてもらえて、楽しみながら見学をすることができました。
友達と過ごした時間がとても楽しかったし、旅館のおもてなしが最高でした。
お知らせ
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。