豊橋市立富士見小学校
日誌
運動会を行いました
雨のため、延期になった運動会を本日行いました。途中から日差しが強く、暑くなってきましたが、子どもたちは最後まで全力で取り組んでいました。
今年度は「富士見っ子40周年 よーいドン」。開会式では計画委員の「よーい」の掛け声の後に全校児童で「ドン!」と声を出しました。

ゴールデンウィーク明けから練習に取り組んできました。どの子もその成果を発揮しながら楽しんでいました。
〈開会式〉

〈富士見体操:全校児童〉

〈ゴールめざしてダッシュ:3,4年生〉

〈ハイサイ!エイサー!:1,2年生〉

〈風を切って走りぬけ!:5,6年生〉

〈富士見ソーラン節2023:3,4年生〉

〈スマイルダッシュ!:1,2年生〉

〈Fujimi Happiest Performance:5,6年生〉

〈バトル ザ ハリケーン:3,4年生〉

〈天下分け目~富士見合戦!~:5,6年生〉

〈富士見リレー2023:1~6年選手〉

〈閉会式〉

4年ぶりに地域のかたがたと一緒に競技を行ったり、来賓のかたがたにも見ていただけりした久々の運動会となりました。

今年度は「富士見っ子40周年 よーいドン」。開会式では計画委員の「よーい」の掛け声の後に全校児童で「ドン!」と声を出しました。
ゴールデンウィーク明けから練習に取り組んできました。どの子もその成果を発揮しながら楽しんでいました。
〈開会式〉
〈富士見体操:全校児童〉
〈ゴールめざしてダッシュ:3,4年生〉
〈ハイサイ!エイサー!:1,2年生〉
〈風を切って走りぬけ!:5,6年生〉
〈富士見ソーラン節2023:3,4年生〉
〈スマイルダッシュ!:1,2年生〉
〈Fujimi Happiest Performance:5,6年生〉
〈バトル ザ ハリケーン:3,4年生〉
〈天下分け目~富士見合戦!~:5,6年生〉
〈富士見リレー2023:1~6年選手〉
〈閉会式〉
4年ぶりに地域のかたがたと一緒に競技を行ったり、来賓のかたがたにも見ていただけりした久々の運動会となりました。
お知らせ
★あいち体育のページについて
愛知県教育委員会の体力向上WEBサイトです。体力テストの結果をグラフにしたり、子どもの体力向上につながる運動動画やイラスト付きのカードを閲覧したりすることができます。ご活用下さい。
欠席・遅刻連絡方法
欠席や遅刻などの連絡は次の2つの方法となります。なお、8時までに連絡をいただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
1 スマートフォンアプリ「デンタツくん」による連絡
2 電話(学校23-3232)による連絡
・感染症対策のため、連絡帳での欠席連絡は行っておりません。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。
・今までどおり,通学班の班長さんには欠席・遅刻することを伝えてください。
・通学班の子どもたちは決められた時間になったら出発するように指導しています。
・送信された場合でも,学校からお電話する場合がありますので,ご承知ください。
・学習プリント等配付物は次回登校時にお子様にお渡しします。