日誌
2022年3月の記事一覧
修了式
今日は令和3年度の修了式でした。1時間目にTeamsで行い、学年の代表児童に修了証書を手渡しました。明日からの春休みを楽しく安全に過ごしてください。4月の再会を楽しみにしています。【733】
《 本年度の更新は本日までです。お読みいただきありがとうございます。次回更新は4月7日(木)の予定です。 》
《 本年度の更新は本日までです。お読みいただきありがとうございます。次回更新は4月7日(木)の予定です。 》
0
ありがとう!
校長室前の廊下には7日分の校長ブログを掲示しています。子どもたちが立ち止まって読んでいる姿を見かけた時には「読んでくれてありがとう」と話しかけています。【732】
0
授業でタブレット⑲
専用のアームに固定されたタブレットで、オンラインで授業に参加している友達と会話をしている場面です。左に見える黒い箱は最近購入したスピーカーです。タブレットのスピーカーでは少々聞き取りづらい音声を格段に聞き取りやすく再生できます。【731】
0
卒業証書授与式
今日は卒業式でした。換気やマスクなど、できる限りの感染症対策をしながらの実施でした。来賓や職員、保護者の方々が見守る中、卒業生一人一人全員が立派な態度で卒業証書を受け取りました。卒業おめでとうございます。【730】
0
授業でタブレット⑱
教師用タブレットを使って、子どもたちが自分の机上に作った図形を大画面テレビに映し出しています。子どもたち一人一人の考えを瞬時に学級全体に提示できます。【729】
0
そろばん
3年生が算数の授業でそろばんに取り組んでいました。ほとんどの子どもが初めてそろばんを使うとのことです。慣れない手つきでしたが、次第にコツをつかんでいました。【728】
0
同窓会
昨日、同窓会入会式が行われました。感染症対策をした上で、同窓会役員の方々をお招きして、体育館で開催しました。会長の挨拶に続き、記念品贈呈や年次代表者の紹介等をしました。子どもたちは少々緊張しながら、静粛な式典に立派に参加していました。【727】
0
立入禁止
北校舎の改修工事部分への出入り口の写真(白い部分は日差し)です。作られた仕切りの壁にあるドアには「関係者以外立入禁止」と表示されており、教職員も原則立ち入れません。【726】
0
負けない!
保健室の掲示です。通りかかった子どもたちを励ましています。まだしばらくは手洗いやマスクなど、制約のある生活が続きます。みんなでがんばりましょう!【725】
0
授業でタブレット⑰
タブレットを使ってアンケートをするために、1年生が黒板に貼られたQRコードを読み取ろうとしていました。まだまだ不慣れな手つきの子が多いですが、教師の説明を聴いたりお互いに教え合ったりして、一生懸命に取り組んでいました。【724】
0
見て見て!
水曜日の昼放課は「なかよしタイム」です。運動場を歩いていると、遠くから「見て見て!」と縄跳びをしながら駆け寄ってくる子どもたちがいました。今年の縄跳びの練習の成果をうれしそうにたくさん見せてくれました。【723】
0
防寒にも
寒い日の体育館での活動では、防災頭巾を活用することがあります。写真のようにお尻の下に敷くことで、床からの寒気を防ぎます。初めて見た時には、なるほどと大変感心させられました。【722】
0
フラフープ
昼放課にフラフープを回して跳んでいる1年生を見つけました。フラフープを縄跳びのように器用に回しながら身軽に連続して跳ぶ姿に感心しました。【721】
0
記念植樹
先週、6年生が卒業記念の植樹をしました。プール横に集まった子どもたちは、一人ずつ順番にスコップで少しずつの土をかけました。植えられた木は、きっと、子どもたちと同じように大きく成長することでしょう。【720】
0
さよなら集会
先週の金曜日に、6年生の卒業をお祝いする「さよなら集会」を開きました。感染症対策のため、きれいに飾られた体育館には6年生だけが集まり、間隔を取って座りました。入り口で1年生にプレゼントをもらったり、各学年がビデオに収めた出し物を鑑賞したりしました。また、5年生による「思い出のスクリーン」で6年間を写真で振り返ったり、5年生の代表児童へ校旗などを引き継いだりしました。たとえ集まれなくても、工夫次第で気持ちがつながることが再確認できた、素晴らしい会でした。【719】
0
クレーン
いつもの工事の音と少し違う音が聞こえたので校長室の窓から外を見ると、大きなクレーン車が作業をしていました。銀色に輝く窓枠のような形の部品を一つ一つ吊り上げて2階に上げていました。思わずしばらく見入ってしまいました。【718】
0
6年生ありがとう!
卒業を前にした6年生が「卒業プロジェクト」に取り組んでいます。2月15日に始まった奉仕活動は、合計3回も行われました。校内の様々な場所を整備したり、なわとびジャンプ台を作ったりしました。どの子も6年間の感謝の気持ちを込めて真剣に作業に取り組んでいました。【717】
0
お知らせ
連絡先
愛知県豊橋市仁連木町15番地
電話:0532-62-0448
FAX:0532-65-1204
e-mail:azumada-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
2
0
3
2
5
1