日誌

2020年5月の記事一覧

再開1週間

 先週の再開準備期間を経て、今週月曜日から学校が再開されて1週間がたちました。児童数が40名に近い学級は、特別教室に移動したり2教室に分かれたりするなど可能な限りでの工夫をして、密集しないようにしています。(写真は音楽室へ移動した学級です)【347】
0

少し待ってね

 登校した子どもたちが、下駄箱付近で密集しないように、昇降口の外で間隔をあけて整列しています。この新しい生活様式に次第に慣れてきた子どもたちは、落ち着いた自然な態度で順番を待つことができるようになってきました。【346】
0

毎日の消毒

 子どもたちが下校すると全職員で校舎内の消毒をします。子どもたちが利用する場所のうち、特に多くの子どもたちが手に触れる箇所を中心に行っています。教室やトイレに限らず、本校の設備や子どもたちの実態を考慮して丁寧に作業しています。【345】
0

授業再開!

 臨時休業が終わり、昨日からは授業日となりました。登校は先週と同様に分散登校が続きます。子どもたちは登校直後のうがい・手洗いに慣れてきました。授業は先週より1時間増え、3時間目まで行います。感染症対策を取り入れた学校生活に子どもたちが少しづつ慣れるように段階的に指導を続けます。【374】
0

テレビ取材

 臨時休業明けの本日、名古屋テレビの取材がありました。登校や朝の会、授業の様子などを撮影したり、子どもへのインタビューもありました。今日のお昼のニュースや夕方の「アップ!」で放映されるかもしれません。【373】
0

基本的な感染症対策②

 子どもたちがソーシャルディスタンスについて学んでいる場面です。低学年の子どもたちが自分の生活で実践しやすいように、実際に手を広げて距離を確認できるように工夫しています。【372】
0

基本的な感染症対策

 今週は、子どもたちが、基本的な感染症対策についての正しい知識を学ぶ時間を確保しています。自分で判断して感染リスクを減らす行動をとることのできる子どもをめざして、継続的な指導をすすめます。【371】
0

登校指導②

 今日は「交通事故死ゼロの日」です。交通立ち番の保護者や教職員だけでなく、地域や市役所の担当の方々も校区内各所に立ち、子どもたちの安全な登校を見守ってくれました。子どもたちは、密を避けながらの登校が少しずつ上手になっています。【370】
0

登校指導

 今朝は雨の中での登校となりました。登校時にもできるだけ友だちとの間隔を空けるように指導するために、教職員の半数が校区の数か所で交通立ち番をしています。残りの教職員は昇降口や教室などで子どもたちを出迎えます。【369】
0

学校再開準備期間が始まりました

 本日より全校を方面別に2分しての分散登校が始まりました。今日は全員がマスクを着用しており、保護者や子どもたちの意識の高さに感心しました。下駄箱に並んだ靴も密集を避けています。教室に入る前の手洗いが学校での「新しい生活様式」の一つです。感染症対策を徹底したうえで、学校・家庭・地域が連携し、子どもたちの学びを保障するという観点での段階的な再開準備です。今後ともご協力をお願いします。【368】
0