日誌

運動会練習

 5月17日(土)の「こいのぼり運動会」に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。今回は低学年、全体練習(開閉会式)、中学年の取り組みの様子を紹介します。

【低学年(1・2年生)】

 1・2年生は『あさひっ子ポケダンシング玉入れ』(ダンス+玉入れ)の隊形移動の仕方を初めて行いました。まだまだ移動にぎこちなさを感じますが、ダンスと玉入れも行って一通りの流れを確認しました。

【全校練習】

 開閉会式での入退場の仕方やあさひっ子体操を行いました。全校練習の時間もあまりないので、子どもたちは意識して動きの確認に取り組んでいました。

【中学年(3・4年生)】

 『ロック・ソーラン』の踊りの練習を行いました。この連休で踊りを忘れてしまった子がたくさんいたので、一つ一つの動きの確認をしました。