ブログ

新規日誌65

福祉体験教室

11月6日(水)に1年生が福祉体験教室を行いました。「手話」「点字」「盲人ガイドヘルプ」「車いす体験」「高齢者擬似体験」の講座から、二つの講座を受講しました。本やインターネットからでは学ぶことができない、貴重な体験をすることができました。

 

 

岩崎学園

10月27日(日)に岩崎学園にて園遊会が開かれ、生徒会役員が参加し、ステージで学校紹介やソーラン踊りを披露しました。

 

合唱コンクール・文化祭

10月31日(木)に、合唱コンクール・文化祭を行いました。

午前中の合唱コンクールでは、各カラスとも美しい歌声を響かせることができました。

午後の文化祭では、各学年総合学習の発表や3年生や有志の舞台発表、芸能部の太鼓演奏が行われました。     

    

  

 

造形パラダイス・伸びゆく子どもたちの作品展

10月19日(土)・20日(日)に、豊橋公園にて造形パラダイス・伸びゆく子どもたちの作品展が開催されます。1・3年生の作品と7・8・9・10組の生徒の作品が展示されます。

 

 

体育祭ソーラン踊り

校区の方のご協力を得て、体育祭のソーラン踊りをドローンで撮影してもらいました。ありがとうございました。

動画は下記のURLからお願いします。

 

https://youtu.be/o3hG4QFGpoQ

 

この動画は11月31日(木)まで視聴できます。

 

多米校区運動会

11月13日(日)に多米校区運動会が行われ、50名ほどの生徒がボランティアとして参加しました。また、芸能部がソーラン踊りを披露し、みんなで踊りました。

 

  

 

 

横断幕

PTAが、夏の大会を記念して横断幕を作成してくれました。ありがとうございます。

 

  

  

 

 

体育祭

10月11日(金)に、体育祭を行いました。快晴に恵まれ、全員が協力し全力を尽くし笑顔あふれる体育祭でした。

 

 

 

 

 

岩田校区防災訓練

 9月8日(日)に岩田小学校で岩田校区防災訓練が行われました。本校も20名ほどの生徒が、ボランティアとして参加し、炊き出しなどのお手伝いをしました。

    

 

   

 

避難訓練

 9月5日(木)に避難訓練を行いました。今回は、先生・生徒に事前に訓練を知らせない形で実施しました。地震を想定した訓練でしたが、スムーズに行うことができました。今後も、災害が起きた時に適切な対応がとれるようにしていきたいと思います。