日誌

2021年10月の記事一覧

図書室 ハロウィーンバージョンに

 図書室の掲示が「ハロウィーン」バージョンになっています。もうすぐ10月も終わっることを知らせてらせてくれるようです。勉強や運動、そして読書にも最適な時期です。季節の変化をこんなところからも楽しむことができます。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。


 よく見ると、この蜘蛛(くも)の巣(す)・・・。
 何でできているのかな?よくできていますよ。見に来てくださいね。
0

胡蝶蘭の伊藤さんが紹介されました

 豊橋市教育委員会が発行している「教育とよはし」という、市内の教職員や市役所の関係者に配付される広報誌があります。今回その中に、高根小学校の4年生が取り組んでいる胡蝶蘭栽培でお世話になっている伊藤園芸(itou engei)の伊藤敬志さんが取り上げられました。


 高根の胡蝶蘭を日本全国に広げていくため、日々努力されています。高根の花として、学校からも発信していきたいと考えています。
0

就学時健康診断

 21日(木)、来年度入学する子どもたちの健康診断「就学時健康診断」を実施しました。子どもたちが検査を受ける間、保護者の方々には「子育て講座」として豊橋市の児童クラブ主任指導員の小林洋子先生よりお話をしていただきました。子育てのヒントになるお話をしていただきました。また、子育てについて相談できる豊橋市の相談機関についての紹介もありました。
0

ボランティアさんの協力を得て

 今日、5年生が脱穀作業を行いました。2週間前に行った稲刈り作業に続く米作りの体験です。米作りの体験は、地域の方の協力なくしてはできません。今日も米作りボランティアの仁枝さんの協力を得て、無事に脱穀を体験することができました。ありがとうございました。
0