日誌

2021年2月の記事一覧

版画作品が掲示されています

 3学期の図工では、版画に取り組む学年が多くなります。そのため、教室前の廊下には、版画の作品が並べられています。それぞれの学年によって特徴があり、楽しい作品が見られます。他の学年の作品にも目を向けて楽しんでみましょう。

0

図書室の掲示が新しくなりました

 今日は暦の上で「立春」です。まだまだ寒い日は続きそうですが、日の出や日の入りの時刻からもわかるようにだんだん日が長くなり、少しずつ春が近づいてきていることを感じらるようになってきました。図書室の掲示をボランティアの方々が新しくしてくれました。ここでも春が感じられます。

 ちょっとした「しかけ」もあるようです。本を借りに来た時に、ぜひ見てください。
0

節分に鬼の本を読んでみよう

  あっという間に1月が終わり、今日から2月です。明日は節分。124年ぶりに2月2日が節分、3日が立春となることが話題になっています。朝会では節分、豆まきについて話をしました。図書室には「鬼」をテーマにした本が並べられていました。鬼について書かれた本がたくさんあるものだと改めて思いました。新刊本も楽しみですが、この機会に手に取って読んでみるのもよいですね。

0