日誌

学校のようす

あいさつ運動 2日目

 運営委員会のみなさんによって行われている
あいさつ運動ですが、運営委員会だけでなく、
多くの児童が参加してくれています。
あいさつ運動は、29日(金)まで行われます。
0

あいさつ運動【運営委員会】

 今日から、運営委員会のみなさんが、あいさつ運動を
行ってくれています。運営委員会のみなさんとだけでなく、
同じ通学班の人、地域の方、学級の友達にも進んであいさつを
しましょう。

0

歌声委員会

 
 歌声委員会のみなさんが、全校で歌えないので、委員会の活動内容を工夫し、
オーケストラの楽器について調べてくれました。音楽室に掲示してあります。
0

あいさつ運動

 12~14日の三日間、汐田校区青少年健全育成会の
みなさんによる 第3回 あいさつ運動 が行われます。
 初日の今日は、雨にもかかわらず、多くの地域の方が
参加して行われました。
 児童のみなさんも、しっかりあいさつすることができました。


0

二学期 終業式

 二学期の終業式を放送で行いました。
 「友達の話」では、代表の児童が、自分なりに目標を決めて
やり抜くことができた経験を全校に発表してくれました。
 また、多くの表彰がありました。
 冬休みは、規則正しい生活を送り、交通安全や不審者等に
気をつけてましょう。
0

学習発表【4年生】

 4年生が、テレビ放送を使って、総合的な学習の時間に学習した
「姿勢」についての学習のまとめの発表を行いました。
 全校の児童が4年生の学習発表を真剣に視聴し、自分自身の
姿勢について考えました。


0

わくわく集会【健康委員会】

 今日のわくわく集会は、健康委員会のみなさんが、規則正しい生活、
早寝、早起き、朝ごはんの大切さについて、学校保健委員会の内容を
テレビで紹介してくれました。


0

マラソン大会

 校内マラソン大会が行われました。天候に恵まれ、多くの保護者の
声援を受けて、駆け足や練習の成果を発揮していました。


1年女子


1年男子


2年女子


2年男子


3年女子


3年男子


4年女子


4年男子


5年女子


5年男子


6年女子


6年男子
0

学校保健委員会【5、6年生】

 健康委員会のみなさんが中心となり、第2回学校保健委員会を開催しました。
テーマは、「早ね 早起き 朝ごはん ~1日の生活を見直そう~」でした。
後半に、食育インストラクターの朝倉ひとみ先生の話を聞いて学習しました。



0

秋の530運動

 美化委員会の皆さんが計画してくれた「秋の530運動」を行いました。
運動場や学校のまわりを全校で清掃しました。









0

避難訓練、安全点検

 一斉下校の時に、登下校中の避難訓練、通学路の安全点検を
行いました。登下校中に地震が起きたとき、学校へ行くのか、家に行くのか、
通学路で危険なところはどこかなどを、児童と通学団担当の教員とで
確認をしました。

0

読書まつり【図書委員会】

 図書委員会のみなさんが、読書まつりを企画して、27日まで行っています。
休み時間には、多くの子が本を借りたり、クイズに挑戦したりしています。
0

地震時の避難訓練

 地震時の避難訓練を行いました。教室だけでなく、
いろいろな場所で過ごしているときの避難訓練でした。
担任の先生がいなくても、静かに机の下に入ったり、
安全な場所で座ったりすることができました。


 
0

防災学習

 全校、朝の活動の時間に、地震や地震時の避難等について学習しました。
11月は2回、避難訓練を実施します。登下校途中の避難についても確認します。



0

交通安全について【横断歩道、歩道橋を渡りましょう】

 汐田小学校の近くには、大きな道路がいくつもあります。
みなさんが安全に渡れるように横断歩道や歩道橋、信号があります。

 横断歩道や歩道橋をきちんと渡らずに、道路を渡ることは危険です。信号を守らないことも危険です。

 急いでいたとしても、絶対にやめてください。
0

わくわく集会【給食委員会】

 
 今日のわくわく集会は、給食委員のみなさんが、テレビと放送を使って
行ってくれました。
 給食の献立について、2年生が授業で学んだことを発表してくれました。



 
0

野外活動【5年生】

 5年生が、13日(火)、14日(水)と、一泊二日で野外活動へ出かけました。
「みんなで楽しく学ぼう」 協力、責任、自然を学ぶ、を目標に、二日間を野外教育センターで過ごしました。

0

あいさつ運動

 今日から3日間、あいさつ運動です。地域の方々が学校の門の前で行います。
「前回より、自分からあいさつできる子が増えた」という声が多く聞かれました。
0

どんぐりを学ぼう【1年生】


  自然史博物館の学芸員さんに来ていただいて、1年生が、「どんぐり」について
 学習しました。
  どんぐりの種類などの話を聞いた後、どんぐりの仲間分けをおこないました。
  


0

自転車安全教室【3年生】


 3年生が、自転車安全教室を行いました。交通安全教育指導員や交通安全指導員の方々から、基本的な交通ルールや自転車点検の仕方などを学びました。
 実際に自転車に乗ったり、点検したり、DVDを見たりしました。



0

スマホ・ケータイ安全教室【6年生】


 6年生が、スマートフォンやメディアの正しい使い方を学習しました。
 「使わない」のではなく、危険やトラブル、健康への害、人権問題などを
理解したうえで、正しく使う、間違った使い方をしないことが必要です。
 自分が被害にあわないように、他の人を傷つけたり迷惑をかけたりしないように
しましょう。

0