日誌

灯ろうづくり

 7月5日(水)2・3時間目 曇り時々晴れ
 8月14・15日は、前芝校区の「川灯ろうまつり」です。毎年、前芝小学校の1年生と、4年生が地域ボランティアの方々の手ほどきのもと、灯ろうを作って、この日に飾っていただいています。
 今年度は、前芝小学校が創立150周年ということで、地域ボランティアの「みなと塾」代表:加藤正敏さんのご厚意で、全校児童が作製できることになりました。今日は、1日目、6年生と3年生が作製しました。
 事前に描いておいた絵や文字を、灯ろうの枠に水のりで貼っていきます。「みなと塾」の7名の方々が、枠やのり、筆などの準備、貼り方の説明、手助けなどをしてくださいました。6年生は、墨絵の穏やかな和風の灯ろうが、3年生は、明るく元気な灯ろうができ上りました。明日は、1年生と4年生です。どのような灯ろうができるのか、楽しみです。