日誌

6年総合『水平避難「若宮八幡社」へ!』

5月1日(月)2~3限 快晴
南海トラフ巨大地震の発生危険度が増す中、3~3.5mの津波の到来が予想される本校では、防災教育にも力を入れています。津波到来は、地震発生の約80分後と予想されているため、時間があるときは学校での孤立を避けるために、北東方向にある『若宮八幡社』への水平避難を行います。今日は、6年生が実際に『若宮八幡社』まで出かけて、道中や避難場所の様子を調べてきました。天候に恵まれ、気持ちのよい青空の下、子どもたちは笑顔で『若宮八幡社』へ向かいました。現地では、境内の広さや裏にある集会所、防災倉庫を確認し、「何人ぐらい集まれるのかな」「雨が降ったらどうするのかな」などの疑問をもちました。子どもたちは、境内の様子を調べながら、天神様におまいりをしたり、建物や生き物の写真を撮ったり、短い時間でしたが「遠足気分」も味わっているようでした。