日誌

1年体育『ボールなげゲーム』

10月4日(水)1限 くもり
「いち~」「に~」「さ~ん」…。体育館からとても元気のよい声が聞こえてくるのでのぞいてみると、1年生の体育でした。『がんばり体操』と言って、「手をついて、腕立ての状態で、体を伸ばし、足を戻して立ち上がる」これを10回行います。子どもたちは、笑顔でやっていました。ボールを取りに行く子どもたちは、みんな笑顔で、ボールをあつかうことを、とても楽しみにしているようです。➀ボールをコーンより「遠くへ」投げる。②コーンを「ねらって」投げる。③友だちにボールを当てる。③では「ボールに当たったら『がんばり体操』3回」のルールがあり、当てられる子は必死に逃げていました。それでも、当たって『がんばり体操』をする子は、笑顔です。そして、最後は「ドッジボール」です。授業を通して、子どもたちの元気のよい声と、笑顔が絶えない「たのしい体育」でした。