日誌

4年生出前講座『ピカピカの水』

10月6日(金)3限 快晴
上下水道局から講師の先生に来ていただき、4年生で出前講座『ピカピカの水』を行いました。水をきれいにろ過する仕組みや安全・安心な水がどうやって私たちの家の蛇口まで届けられるのかについて学習しました。子どもたちは、用意していただいた資料やパワーポイントによる説明、クイズなどに興味をもって意欲的に参加しました。2つのビーカーに入った「水道水(飲める水)」と「ま水(飲めない水)」を見分けるクイズでは、「においを嗅ぎたい」のリクエストから、においも嗅ぎ比べることになりました。「においでわかった!」と正解する子どもがたくさんいて(実際は両方無臭)、『前芝っ子』は鼻が利く子が多いのかと思いました。