賀茂っ子ブログ

野外教育活動1日目

5月23・24日に、4・5年生が野外教育センターで野外教育活動を行いました。

1日目に午前中は、海岸に行って砂浜オリンピックをしました。

砂浜オリンピックをする前に、今朝アカウミガメの上陸があったということで、野外教育センターの職員の方に上陸場所の見学に連れて行っていただきました。とても貴重な経験をすることができました。

 

砂浜オリンピックでは、子どもたちが企画した帽子とりやサンドアートで楽しみました。

夕食はカレーライスを作りました。慣れない手つきで野菜を切ったり、飯盒でご飯を炊いたりしました。

おいしく作り上げたカレーライスをお腹いっぱい食べていました。

夜にキャンプファイヤーを行いました。自分たちで考えたゲームやダンスで盛り上がりました。

 

最後はサイリウムを使ったトーチトワリング。とてもきれいで幻想的でした。