日誌

2020年10月の記事一覧

10/26 球技大会がんばりました

10/24(土)今年度で最後となる球技大会が行われました。
コロナ禍のため、例年とは違い、保護者の応援のない中での大会ではありましたが、子どもたちは練習の成果を発揮し奮闘していました。




男子バスケットボール部は優勝しました。

10/2 おやじの会主催 「脱穀」

新型コロナウィルスの感染対策で、例年おやじの会で行う稲刈りは大人だけのものになりましたが、「脱穀」は今年も校内で実施することができました。初めて見る脱穀機の勢いに驚いている子どもたちも大勢いましたが、稲を手にして脱穀する様子をしっかりと観察していました。

 
また、伊東さんには、脱穀機を、おやじの会からは、脱穀機をしまうテントをプレゼントしていただき、設置までしていだたきました。体育館の南側にあります。
来年度も楽しみです。ありがとうございました。

10/1 福岡ウォーク

創立150周年記念行事の「福岡ウォーク」が行われました。
今年で2回目です。 2年生と4年生のペア学年で福岡校区をウォーキングしました。


途中のなまず池・正光寺・スポーツ広場・小池神社・富本公園では、地域に住むゲストティーチャーから、生き物や歴史等多くの話をしていただくことができました。
また、保護者や自治会長や校区に住む方々には、子どもたちの安全に配慮して立哨をしていただいたり、声援を送っていただいたりもしました。ありがとうございました。