日誌

2018年12月の記事一覧

冬休み前集会

いよいよ今日で後期の前半が終わり、冬休み前集会をしました。
校長先生の話では、日頃の6年生のやさしさを称える話がありました。
地域の人が草取りをしていると「手伝います」と言える福岡っ子。
下校中けがをした友達を心配して、慰めたり、大人の人を呼びに行ったりできる福岡っ子。すばらしい福岡の子がいるのは、6年生のやさしさのおかげだと思っています。

持久走大会や駅伝大会、理科の表彰等の披露もありました。

安全に気をつけて、楽しい冬休みになることを願っています。
よいお年をお迎えください。

無事に持久走大会

 本日、延期していた持久走大会の1・3・4・5・6年生の部が無事に終わりました。
 子どもたちは、かけ足訓練の成果を発揮し、風の強さに負けずにしっかりと走り切りました。大勢の保護者の皆さんの声援も、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。なお、2年生の部は、来週18日(火)9:50に発走する予定をしています。

小学校駅伝大会見事に

8日(土)無事に第12回小学校駅伝大会が終わりました。
風が強い寒さの中、選手の子どもたちは練習の成果を発揮し、
見事に堂々と走り切りました。また、駅伝部の仲間たちに声援している姿も立派でした。混合の部は、市内6位という栄冠も勝ち取ることができました。


駅伝部選手激励会

今週土曜日に大会を控える駅伝部の健闘をたたえ、
激励会をしました。
選手の自己紹介とキャプテンの決意がありました。また応援団のリードにより
全校児童で声援を送りました。8日(土)は、練習の成果を
発揮して、たすきを繋いでくれるはずです。

火曜日の朝は読み聞かせから

毎週火曜日の朝は、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」です。
今日も10人以上のボランティアのママさんたちが、愛情たっぷりに絵本を読んでくれました。

「3まいのおふだ」

                 
    「やまやまのへっぴりじさま」


「かちかちやま」「チーターよりはやくはしれるものはなあに」

冬の寒さを楽しみながら

校舎1棟と2棟の間には、花壇があり、四季折々の花が咲いたり、作物が実をつけます。
つい先日、用務員の伊藤さん・村松さん・豊田さんたちが
3月の卒業式に向けて、プランターにパンジーの花を植え付けてくれました。
3か月後には、6年生が福岡小を旅立ちます。6年生もパンジーも冬の寒さを
楽しみながら、見事な花を咲かせてくれることを願っています。