日誌

学校

豊橋学校いのちの日

豊橋市内の中学生が尊い命を失った事故を教訓として、「いのち」の大切さを学校全体で考えていこうという「豊橋学校いのちの日」。今朝の全校朝会では、校長先生から「水・車・人」にからめて「いのち」の講話がありました。また、用務員さんの伴奏で全校児童が『手をつなごう』を合唱しました。土曜日の学校公開日には、「いのち」を考える授業も予定されています。


始まっています!福岡ふれあいフェスティバル

今朝は、福岡ふれあいフェスティバルの集金がありました。子どもたちは、緊張しながら、PTA総務の方々に手渡していました。明日が締め切りとなります。朝、7時45分から会議室で集めていますので、まだのご家庭は持たせてください。
また、総務さんたちだけでなく、PTAの学年委員さんや各部の委員さんたちも、当日の楽しい企画を考えてくれています。7月20日が楽しみですね。

大成功運動会

5月としては、記録的な暑さの中、巻き起こせ!令和の風~赤白青の白熱バトル~のテーマにふさわしい運動会になりました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、すばらしい演技や競技に取り組むことができました。温かな声援や熱中症対策をありがとうございました。




PTAあいさつ運動

今朝は、PTA生活指導部によるあいさつ運動がありました。東門、西門で声をかけられて、恥ずかしそうにしている子どもたちもいましたが、自分から大きな声であいさつできる子も何人もいて、さわやかな朝のひと時となりました。


また、1年生と通学団や班長の保護者のみなさんには、登校指導をしていただきました。お気づきの点は、アンケートにご記入いただき、明日お子さんに持たせてください。