日誌

学校

第2回学校評議員会

2月6日、第2回学校評議員会を行いました。
子どもたちの授業の様子を見ていただいて、評議員の方々にご意見をいただいたり、学校評価をしていただいたりしました。
子どもたちは、お客さんがみえるということで、いつも以上にはりきって授業に取り組むことができました。


給食も教室で一緒に食べていただき、子どもたちにとって楽しいひと時になりました。

見に来てください!

明日は、今年度最後の授業参観です。
子どもたちのがんばる姿を見に来てください。
各学年掲示板、廊下掲示板等の作品も楽しみにしてください。






健全育成会あいさつ運動

新しい年が始まりました。
学校には子どもたちの元気な姿があふれています。

今朝は、健全育成会の方々を中心に、東門と西門でのあいさつ運動がありました。
子どもたちとの「おはようございます」というさわやかなあいさつが交わされていました。


あいさつ運動のあとは、市民館で健全育成に関する標語の審査を行いました。


 

冬休み前集会

いよいよ明日から冬休みになります。
子どもたちには、病気やけが、事故などに合わないように、2週間を充実したものにしてほしいです。

今日は、冬休み前集会を行いました。



夏休みの自由研究やポスター、スケッチ展、持久走大会や市内駅伝大会のすばらしい成果の表彰がありました。

校長先生からは、「心に残った5日間」の話があり、5月25日は、ここ3年間で欠席が
ゼロの日だったという紹介がされました。

ご家族そろってよいお年をお迎えください。