日誌

学校

第75回卒業証書授与式

本日、卒業式を無事に行うことができました。
94名の卒業生は、たくさんの希望を胸に羽ばたきました。
これからもそれぞれの夢を叶えるよう歩んでいってくれると思います。


3/2 ベルマーク購入品が届きました

ベルマークの購入品が届きました。
「木の実穴あけミニドリル・低学年昇降口用電波時計・ラインカー」の3点です。ご協力いただいたみなさんありがとうございます。回収作業をしていただいた環境文化部のみなさん、ありがとうございました。

2/25 地域教育ボランティア推進委員会開催

福岡小には欠かせない教育ボランティアのみなさん。今日は、そのリーダーである推進委員のみなさんに集まっていただきました。蔓延防止期間であるので、最近は、ボランティアもご遠慮いただいているのが寂しい限りです。来年度に向けて、貴重なご意見をいただきました。

1/25 ありがとうございます

地域に住む自治会長・主任児童委員の海上さんご夫婦から、すてきなプレゼントをいただきました。音楽の授業や行事で使う「すず・よさこい鳴子、OCEAN  DRUM」です。コロナ禍で、歌が歌えない、リコーダー等が吹けない中、有効活用させていただきます。ありがとうございました。

1/21 初めてのオンライン授業参観

昨日オンライン授業参観を実施しました。子どもたちは、お家の方の気配を感じながら、よい姿を見てもらおうとがんばっていました。


1/11 新しい年を迎えました

今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。まとめの学期となるよう、一つ一つ丁寧に取り組んでいきたいと思います。
11日の朝は健全育成会委員によるあいさつ運動がありました。子どもたちは、会釈をしながら、さわやかな挨拶をしていました。
また、健全育成会の標語審査も行われました。

12/16 大盛況

「私もそれを折りたい~」「3つも折ったよ」子どもたちは、わんぱくタイムに企画された図書ボランティアのクリスマス折り紙会に大勢参加しました。
図書室は大盛況でした。


また、地域教育ボランティアから声をかけ、何人かの保護者の方が集まり、昔遊びの会で使用した道具の点検整備をしてくれました。

12/15 持ち寄り資源回収スタートします

本日持ち寄り資源回収をスタートします。プール南側にコンテナが置いてあります。個人懇談会等などにお越しのときに持ってきていただけるとうれしいです。なお、最終日21日(火)は15:00までとなります。

12/2 たくさんの方々に

「福岡小は、たくさんの方々に支えられているなあ」と感じた日になりました。
「1年昔遊びの会」では、老人会40名の方々と学年委員にお世話になり、子どもたちは、楽しそうに昔遊びをしました。
また、図書ボランティアのみなさんは、例年実施している図書室の大掃除をしていただきました。本を1冊1冊拭いてくださる姿に感激します。
そして、いつも足繫く来校してくださるPTA総務は、来年度のPTA委員決めの準備などに大わらわです。ありがとうございます。

11/25 第2回学校保健委員会

「コロナに負けないぞ 体も心もぽっかぽか」をテーマに、スクールカウンセラーの渡邊先生を講師にお招きして、お話をしていただきました。
5・6年生のアンケート結果をもとに、今のイライラモヤモヤの解消の仕方を教わりました。また、友達の解消の仕方を交流することもできました。準備から司会や発表までがんばってくれた保健委員会のみなさんありがとうございました。



大成功 福岡っ子発表会

天気に恵まれ、無事に福岡っ子発表会を開催することができました。保護者の皆様には、子どもたちのがんばる姿を見ていただき、たくさんの拍手をありがとうございました。
今年は、自治会長や学校評議員20名をお迎えし、地域の方々にも応援いただきました。少しずつ日常が戻りつつあることがうれしくなります。



秋晴れの運動会(学年団別)

秋晴れの中、運動会を実施できました。
昨年度はコロナ禍のため運動会はできませんでした。今年度は形は変えたものの、実施することができました。ほんの少しでも前に進めたことがうれしかったです。保護者のみなさんには、平日にもかかわらず、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。

10/7 創立150周年記念行事「福岡ウォーク」

天候に恵まれ、無事に第3回目となる「福岡ウォーク」が実施できました。
保護者や自治会長や校区に住む多くのボランティアのみなさんのおかげで、大きな事故もなく、子どもたちは学校に戻ってくることができました。
なまず池や正光寺、スポーツ広場、小池神社、富本公園では、ゲストティチャーによる話を聞くこともできました。また、ひとつ「福岡のこと」を知る貴重な機会となりました。



9/6 避難訓練

不審者が校内に入ってきたという想定で避難訓練をしました。
子どもたちは、落ち着いて教室から避難しました。
「自分の命は自分で守る」
子どもたちには、危険を察知したら自分で考えて行動できる人になれるよう、避難訓練を通してこれからも何度も練習していこうと思っています。

9/1  2学期始業式

緊急事態宣言の中で2学期が始まりました。
夏休みを終え、子どもたちは元気な姿で登校しました。
代表児童による目標発表やピアノの校歌演奏があり、全校児童はその様子を教室で見ました。


おはよう!南丸くん 登場

今朝、南部中の南丸くんと生徒会のみなさんがやってきました。福岡小の計画委員と集会委員と一緒に、登校してくる全校児童に向けてのあいさつ運動です。先週から南丸くんがやってくるのを楽しみにしていたので、子どもたちもはりきってあいさつをしていました。

健全育成会あいさつ運動

例年行われる健全育成会委員によるあいさつ運動を今年も実施しました。
委員のみなさんには、早朝から集合していただきありがとうございました。
子どもたちは、しっかりとした声であいさつしたり、自分からすすんであいさつしたり、アイコンタクトをしたり、会釈をしたりするさわやかな登校の姿でした。
運動のあとには、体育館でご意見を伺う機会をもてました。子どもたちの挨拶する姿をほめていただくこともできました。

6/10 児童集会

9日(水)の昼の放課に児童集会がありました。
コロナ禍の中、全校児童が体育館に集まることはできません。
そんな中テレビ集会で、「そろっちゃだめよ」と「ビンゴ大会」をしました。
テレビを通してのゲームでしたが、各教室は大盛り上がり。
楽しいひと時でした。

持ち寄り資源回収始まる

6月7日(月)~持ち寄り資源回収を始めます!プール南側です。
朝から、生活指導部長さんがコンテナに表示をはってくれました。

早速持ち込んでくれています。11日(金)15:00までです。ご協力お願いします。

クラブ決定!

第1回目のクラブの時間でした。今日のめあては、4~6年生全員の所属クラブが決まることです。各自の希望と話し合いをもとに、無事に決定しました。子どもたちは、少し緊張しながらも、身を乗り出して担当の話を聞いている姿が見られました。次回は6月17日です。

授業参観ありがとうございます

3密をさけ、地域ごとに3日間にわたって行う授業参観へのご出席ありがとうございます。窓からの30分程度の参観にも関わらずご協力をいただきありがとうございます。
ピカピカの1年生!

なんと2年生も初めての授業参観
車も密を避けて・・・

退任式

15日(木)退任式がありました。
昨年度までお世話になった先生方と久しぶりに会えて子どもたちはうれしそうでした。先生方にお別れの言葉を伝えたり、花を渡したりしました。

最後は、廊下に花道をつくり笑顔で見送りました。

入学式・新任式・始業式

令和3年度が始まりました。
7日(水)は入学式。密を避けながら、体育館で行いました。ピカピカの1年生は、緊張しながら胸をはって入場してきました。お子様のご入学おめでとうございます。


また、本日は新任式と始業式がありました。新任式は、新しいスタッフ11名を迎えました。
 
始業式は、テレビ放送で行いました。担任発表はフリップを使いながら、校長先生から紹介がありました。

学校紹介

とても広い運動場があります。子どもたちは元気いっぱいに活動します。




修了式

本日無事に修了式を行うことができました。臨時の登校日でスタートした令和2年度でしたが、無事にこの日が迎えられることをうれしく思っています。保護者の皆さんには、マスクの準備、体温チェックなどさまざまなご協力をしていただいたことに感謝します。こどもたちは、交通安全に気をつけて、楽しい春休みを過ごしてほしいです。


今年度で福岡小を去る お二人の先生とのお別れ会もありました。

第74回卒業証書授与式

3月19日、118名の6年生が無事に福岡小を旅立ちました。一人一人が校長先生からいただいた卒業証書を胸し、新たな決意を抱いたこと思います。保護者のみなさん、おめでとうございます。地域の皆様、これからもよろしくお願いします。



3/12 同窓会入会式・記念品贈呈式

同窓会員の原様、PTA会長の菅沼さん、子ども会会長の山田さんを迎え、同窓会入会式・記念品贈呈式を行いました。子どもたちは、卒業を前に、福岡の同窓生の一人となることに喜びを感じていました。明日は卒業式です。胸をはって巣立つことを願っています。

横断歩道で手を挙げて

当初から車が多く、子どもたちの登下校が心配だった柱九番町に横断歩道ができました。交通指導員の児玉さんも見守ってくれる中、今までより安心できる通学路となりました。地域の方のご協力のおかげです。ありがとうございました。

2/26 ベルマーク購入品が届きました

今年もベルマークがたくさん集まりました。ご協力のおかげで二つの品を購入することができました。
一つは、昇降口で利用する予定の電波掛け時計です。これで、今まで以上に「時を守る」福岡っ子になりそうです。また、体育の授業で使う練習用ハードルです。
PTA環境文化部のみなさん、仕分けや集計をありがとうございました。

ありがとうございます!子ども110番の家

福岡小の子どもたちを毎日見守ってくださり、ありがとうございます!
本日下校時に、5,6年生が挨拶に伺います。


今後も安全に登下校ができるよう、また子どもたちが困ったときにお力を貸していただけるよう、よろしくお願いします。

2/4 学校評議員会がありました

外部の方に来校していただく機会がもてない中、十分な感染対策をしながら、評議員さんに今の福岡小の子どもたちの様子を見ていただきました。

学校評価でのご意見をいただき、来年度に向けての指針にもなりました。残念ながら子どもたちとの給食懇談はできませんでしたが、今後ともよろしくお願いします。

1/21 図書館ボランティアさんありがとうございます。

1/21 お世話になっている図書ボランティアのみなさんが、恒例の図書館の大掃除をしてくれました。各自が雑巾を持ち寄り、一冊ずつ本を拭いてくださる姿にいつも感謝しかありません。ありがとうございました。

1/8 健全育成会あいさつ運動

新学期が始まりました。
子どもたちは寒さに負けず、緊急事態宣言にも注意しながら毎日を過ごしています。

健全育成会委員による第3回あいさつ運動が東門と西門で行われました。
その後、子どもたちの応募作品の中から、今年度の健全育成に関する標語の審査をしていただきました。4名の優秀作品が選ばれ、校内に掲示しました。

12/23 2学期終業式

感染症対策に気をつけて過ごしてきた2学期を無事に終えることができました。
日々の生活だけでなく、行事においても例年とは違う形をとりながらも、子どもたちは順応して元気よく生活してくれていたことが何よりもうれしいことでした。

〈校内テレビ放送での終業式の様子~校長先生の話と児童代表の2学期を振り返って〉

12/15 がんばった駅伝部員

12月12日(土)最後の小学校駅伝大会が実施されました。
少ない練習時間ではありましたが、子どもたちは、ベストを尽くし力走しました。



11/ 28 大成功!福岡っ子発表会

天候に恵まれ、福岡っ子発表会を無事に行うことができました。
子どもたちは、おうちの方にかっこいい姿を見せようと練習に励んでいました。
温かな声援ありがとうございました。

計画委員「はじめのことば」

「校長先生のことば」


音楽部「バンド ザ☆ふくおか」
和太鼓部「一打入魂~心をひとつに~」


PTA委員の抽選くじびきへのご協力もありがとうございました。

10/26 球技大会がんばりました

10/24(土)今年度で最後となる球技大会が行われました。
コロナ禍のため、例年とは違い、保護者の応援のない中での大会ではありましたが、子どもたちは練習の成果を発揮し奮闘していました。




男子バスケットボール部は優勝しました。

10/2 おやじの会主催 「脱穀」

新型コロナウィルスの感染対策で、例年おやじの会で行う稲刈りは大人だけのものになりましたが、「脱穀」は今年も校内で実施することができました。初めて見る脱穀機の勢いに驚いている子どもたちも大勢いましたが、稲を手にして脱穀する様子をしっかりと観察していました。

 
また、伊東さんには、脱穀機を、おやじの会からは、脱穀機をしまうテントをプレゼントしていただき、設置までしていだたきました。体育館の南側にあります。
来年度も楽しみです。ありがとうございました。

10/1 福岡ウォーク

創立150周年記念行事の「福岡ウォーク」が行われました。
今年で2回目です。 2年生と4年生のペア学年で福岡校区をウォーキングしました。


途中のなまず池・正光寺・スポーツ広場・小池神社・富本公園では、地域に住むゲストティーチャーから、生き物や歴史等多くの話をしていただくことができました。
また、保護者や自治会長や校区に住む方々には、子どもたちの安全に配慮して立哨をしていただいたり、声援を送っていただいたりもしました。ありがとうございました。

9/8 読み聞かせスタート

子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」をようやくスタートすることができました。コロウィルス感染対策で三蜜回避のため、いつものスタイルとは違い、授業スタイルでしたが、子どもたちの眼差しは真剣でした。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。来週からもよろしくお願いします。



9/2 朝の登校(柱方面)

通学路の安全対策ということで、今週から交通指導員の児玉さんが、朝の交通指導をしてくださることになりました。子どもたちは、児玉さんの声かけにこたえ、手を挙げて、いつもよりしっかりと左右の確認をして、横断する姿がありました。

また、毎朝見守りをしてくださっているみどり会のみなさん、ありがとうございます。

学校が美しくなります!

地域教育ボランティアの原さんが、体育館のカーテンを直してくれました。分厚いカーテンでしたが、手縫いしてくださり、すっかりときれいになりました。ありがとうございました。

ありがとうございます~地域教育ボランティアのみなさん

1学期が終了します。
2か月あまりの期間でしたが、子どもたちは充実した学校生活を過ごしていました。そんな中で、今年度も地域教育ボランティアのみなさんが、たくさんの支援をしてくれています。多くの大人の目が、子どもたちの学びたいという意欲を沸き立たせているようです。


7/3 すてきなプレゼントがありました

地域に住んでいる 山下さんからすてきなプレゼントがありました。

筝 5面です。 音楽の授業等で活用させていただきます。
ありがとうございました。

7/3 七夕飾りが用意されました

今年も、図書館ボランティアのみなさんと図書館司書さんが、図書室にすてきな七夕飾りを用意してくれました。勉強好きな子どもたちは、早速8月にある力だめしへの願かけをしていました。

また、空調のきいた図書室で読書を楽しむ子どもたちも大勢いました。

6/19 健全育成会あいさつ運動

梅雨真っ只中の雨の朝となりました。健全育成会委員のみなさんによる、あいさつ運動が東門、西門で行われました。
あいさつ運動後の反省会には、33名の委員さんが参加され、貴重なご意見をいただける機会となりました。地域でも積極的に声をかけてくれるということです。
子どもたちは、雨に負けずにさわやかにあいさつをしていました。

6/18 豊橋・学校いのちの日


全校朝会では、放送による『豊橋・学校いのちの日』の校長先生の話がありました。
この日が生まれた経緯や今日からも自分の命を大切にしたり生き方を考えていったりしようという話でした。

豊橋・学校いのちの日週間~読み聞かせ

今朝は、学校図書館司書の馬島さんによる読み聞かせが全校放送で行われました。題名は「78円の命」です。豊橋に住む谷山千華さんの作品です。馬島さんの声に集中して、しっかりと聞いている福岡の子の姿がありました。

ベルマーク購入品届きました

ベルマークで購入した品が届きました。
フライパン13個、ミニコンプレッサー1台、サッカーボール5個です。
1年間ご家庭で集めていただきありがとうございました。
また、仕分け作業をしていただいたPTA環境文化部のみなさんありがとうございました。

臨時休業期間中の登校日

4月8日(水)臨時休業期間中の登校日でした。久しぶりに子どもたちの明るい笑顔と元気なあいさつの声が聞こえました。新しい学級をうれしそうに確認する姿もありました。
マスク着用と検温のご協力ありがとうございました。



明日から、また休業となります。体調に気をつけてお過ごしください。

第2回学校評議員会

2月6日、第2回学校評議員会を行いました。
子どもたちの授業の様子を見ていただいて、評議員の方々にご意見をいただいたり、学校評価をしていただいたりしました。
子どもたちは、お客さんがみえるということで、いつも以上にはりきって授業に取り組むことができました。


給食も教室で一緒に食べていただき、子どもたちにとって楽しいひと時になりました。

見に来てください!

明日は、今年度最後の授業参観です。
子どもたちのがんばる姿を見に来てください。
各学年掲示板、廊下掲示板等の作品も楽しみにしてください。






健全育成会あいさつ運動

新しい年が始まりました。
学校には子どもたちの元気な姿があふれています。

今朝は、健全育成会の方々を中心に、東門と西門でのあいさつ運動がありました。
子どもたちとの「おはようございます」というさわやかなあいさつが交わされていました。


あいさつ運動のあとは、市民館で健全育成に関する標語の審査を行いました。


 

冬休み前集会

いよいよ明日から冬休みになります。
子どもたちには、病気やけが、事故などに合わないように、2週間を充実したものにしてほしいです。

今日は、冬休み前集会を行いました。



夏休みの自由研究やポスター、スケッチ展、持久走大会や市内駅伝大会のすばらしい成果の表彰がありました。

校長先生からは、「心に残った5日間」の話があり、5月25日は、ここ3年間で欠席が
ゼロの日だったという紹介がされました。

ご家族そろってよいお年をお迎えください。

選手激励会と市内駅伝大会

14日(土)の市内駅伝大会のために、全校児童で駅伝部の激励をしました。

校長先生の話に真剣に耳を傾ける選手たち。

当日は、今までの練習の成果を発揮して、男女ともに大活躍しました。
その上、混合の部では、市内7位に入賞することもできました。

人権講話(全校朝会)

12月4日~10日は人権週間です。全校朝会では、校長先生の人権に関する講話「大切なもの」がありました。自分の「大切なもの」を問われて一生懸命子どもたちは考えていました。


自分の「大切なもの」はもちろんのこと、友達の「大切なもの」をも大切にしていくことが人権であるいうことを考える機会となりました。

ようこそ ひょうたん池へ

用務員さんたちがきれいにしてくれた「ひょうたん池」に、たくさんの金魚が仲間入りしました。校区に住む伊東さんからのプレゼントです。きれいな水で気持ちよく泳ぐ金魚を見ているとこちらまで泳ぎたくなります。

大成功!福岡っ子発表会

「みんなの演技が令和の舞台へ 全校がつなぐ感動の輪」をテーマに全校児童が発表会を成功させるために団結した福岡っ子発表会。23日(土)は、緊張した面持ちで計画委員会によるはじめのことばからスタートしました。

きれいで壮大なメロディーを奏でる音楽部は『オーバー ザ レインボー』『ア ホールニューワールド』を、和太鼓部は、笑顔とパワーでドドーンと『楽』の演奏が披露されました。


すべての演技を終え、計画委員会が大満足の表情でおわりのことばを伝えていました。大成功の福岡っ子発表会でした。

集会(表彰)

きれいな青空の下で、集会を行いました。
球技大会では、女子バスケットボール部が、市内優勝という快挙を成し遂げました。賞状と優勝旗が全校児童に披露されました。



また、夏休みの応募作品でたくさんの入賞者がおり、その表彰も行われました。

10/24 任命式

後期学級代表の任命式でした。18名の各学級のリーダーが胸を張ってステージに上がりました。やる気に満ち溢れている堂々とした姿でした。

校長先生からは、リーダーとして大きな声を一番に出せる人になってほしいということが伝えられました。新しいリーダーを中心に「明るく元気な、活力ある福岡っ子」がますます多くなることが楽しみです。

10/23 球技部選手激励会

球技大会を土曜日に控え、今日は全校児童で選手を応援する選手激励会がありました。
各部選手のパフォーマンスには、憧れのまなざしでプレーを見守る姿と拍手で応援する温かい雰囲気が体育館にあふれました。

その後は、応援団のリードでによる全校児童の元気な応援がありました。

最後に各部キャプテンが大会の意気込みを語りました。大会では、ベストを尽くして戦ってくれるでしょう。

子ども造形パラダイス出展

「未来へはばたけ」をテーマに今年も造形パラダイスが催されました。福岡小学校でも2・4・6年生の力作が会場に展示されました。用務員さんたちの工夫された飾りつけで子どもたちの作品も一段と輝いていました。

また、特別支援学級の伸びゆくこどもたちの作品展には、あすなろ学級の抹茶茶碗の展示がされました。おいしいお抹茶がいただけそうですね。

後期始業式

10月15日(火)は後期始業式でした。
3人の代表児童の後期にがんばりたいことのスピーチがあり、友達の話をきちんと聞こうとする全校児童の姿がありました。
校長先生からは、「地域であいさつできる子になろう」という後期に特にがんばってほしいことの話がありました。最後は、6年児童の伴奏で、全校児童が力いっぱい校歌を歌いました。


PTAあいさつ運動

10/1(火)PTA生活指導部のみなさんによるあいさつ運動がありました。声をだすことが苦手と言われる福岡の子たちですが、あいさつの声が届くように「自分から」あいさつしている子がたくさんいました。

わんぱくタイムには、PR大会が行われ、特技を生かして、ピアノ演奏やおわらいなどの発表がありました。応援に来ていた児童の鑑賞の様子もとてもよく、温かいPR大会となりました。

避難訓練

9月7日に避難訓練をしました。
子どもたちは、「自分の命は自分で守る」ために考えたり行動したりしました。今回は、地震で火災がおきたという想定の中、6年1組の児童は出火場所から、子どもたちだけで避難する訓練をしました。6年生らしく自分で考えて、落ち着いて、声を掛け合って避難することができていました。どんなときでも「自分の命は自分で守る」福岡の子であってほしいと願っています。

夏休み明け集会

いよいよ学校が始まりました。今朝の夏休み明け集会では、元気いっぱいの子どもたちの声が広がりました。校長先生の話の中では、子どもたちのがんばったこと発表がありました。また、夏休みに行われた水泳部の表彰などもありました

全校出校日

福岡っ子は、暑い中、元気に登校しました。子どもたちの元気いっぱいの様子を見て、とても安心しました。明後日3日(土)は、最後の水泳大会があります。全校児童で水泳部の健闘をたたえ、激励会をしました。練習の成果を発揮し、ベストタイムが出ることを願っています。


小学生のコンサート出演

7月28日(日)ライフポートとよはしで行われた「小学生のコンサート」に本校の音楽部と和太鼓部が出演しました。「良友」~七色の夢をつなごう~をテーマに、歌あり、踊りあり、演奏ありとバラエティーに富んだステージで、観客を引き込みました。

夏休みを前集会

明日から夏休みが始まります。
福岡っ子にとって、充実した楽しい夏休みになることを願っています。
集会では、7月28日(日)の小学生のコンサートに出演する音楽部や和太鼓部の子たちが発表をしました。たくさんの拍手をもらい、自信につながったはずです。
校長先生からは、「なりたい自分」の話がありました。どんな自分になりたいかそれぞれが考えて、夏休みを送ってほしいです。



7/12 児童集会

子どもたちの大好きな児童集会がありました。今回は、PR委員会による発表が中心でした。トーチトワリング、縄跳び、お笑いなど いろいろな特技をPRして、見ている子たちから、たくさんの拍手をもらっていました。



The Star Festival

7月4日(木)伝統行事 The Star Festival がありました。2日前から、保護司やおやじの会の方々が、たくさんの竹を取りに行き、当日の午前中は、更生保護女性会をはじめ、多くの地域のみなさんが市民館で、子どもたちに渡す笹の準備をしてくれました。午後の会の最初には、The Star Festival を立ち上げてくださった、藤井さんをお招きして、感謝状をお渡しすることができました。無事に今年で40周年を迎えることができました。1,2年生の子どもたちは、地域の方々に手伝ってもらいながら、うれしそうに笹飾りをつけていました。


七夕近づく

福岡小には、いち早く七夕ムードが図書室にあふれています。七夕に関する本のコーナーや七夕飾りです。子どもたちが書いた短冊を見ると、「力だめしで100点がとりたい」と今がんばっていることへの願いがありました。7月7日の七夕に、短冊を書いたみなさんお願いが届きますように・・・。七夕飾りや本を準備してくれた図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

児童集会

19日(水)の昼放課に児童集会が行われました。
集会委員会が今月の歌を歌いながらで迎える中、体育館に入場する全校児童の歌声の輪が広がります。計画委員からは、あいさつ週間に向けて、「勇気を出してTRY!~自分から」を伝えました。大人気のお助けレンジャーが登場すると、全校児童は大喜びです。あいさつ週間には、笑顔いっぱいで元気な声が校内や地域にあふれそうです。


学校公開日・引き取り訓練無事に

15日(土)に無事、学校公開日と引き取り訓練を無事に終えることができました。1限の学校保健委員会では、早朝にも関わらず多くの保護者の皆さんにご参加いただきました。保健委員会の児童は、休み時間を利用しながら、発表の準備をしていました。


その後の算数や国語や道徳の授業では、自分の考えを話したり、友達の意見に耳を傾けたり、先生の話を聞いたりして、いつも以上に集中して臨んでいる姿がありました。



雨の中、通学路点検へのご協力ありがとうございました。

豊橋学校いのちの日

豊橋市内の中学生が尊い命を失った事故を教訓として、「いのち」の大切さを学校全体で考えていこうという「豊橋学校いのちの日」。今朝の全校朝会では、校長先生から「水・車・人」にからめて「いのち」の講話がありました。また、用務員さんの伴奏で全校児童が『手をつなごう』を合唱しました。土曜日の学校公開日には、「いのち」を考える授業も予定されています。


始まっています!福岡ふれあいフェスティバル

今朝は、福岡ふれあいフェスティバルの集金がありました。子どもたちは、緊張しながら、PTA総務の方々に手渡していました。明日が締め切りとなります。朝、7時45分から会議室で集めていますので、まだのご家庭は持たせてください。
また、総務さんたちだけでなく、PTAの学年委員さんや各部の委員さんたちも、当日の楽しい企画を考えてくれています。7月20日が楽しみですね。

大成功運動会

5月としては、記録的な暑さの中、巻き起こせ!令和の風~赤白青の白熱バトル~のテーマにふさわしい運動会になりました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、すばらしい演技や競技に取り組むことができました。温かな声援や熱中症対策をありがとうございました。




PTAあいさつ運動

今朝は、PTA生活指導部によるあいさつ運動がありました。東門、西門で声をかけられて、恥ずかしそうにしている子どもたちもいましたが、自分から大きな声であいさつできる子も何人もいて、さわやかな朝のひと時となりました。


また、1年生と通学団や班長の保護者のみなさんには、登校指導をしていただきました。お気づきの点は、アンケートにご記入いただき、明日お子さんに持たせてください。

任命式

前期学級代表・委員長の任命式がありました。
代表児童は名前を呼ばれると大きな声で返事をして、
やる気にあふれていました。学校や学級のために
がんばってくれるはずです。

4月27日(土)からGWが始まります。
安全に気を付けて
楽しい休みにしてください。

退任式

昨年度までお世話になった8名の先生方とのお別れの会がありました。
子どもたちは、心をこめて、お別れのメッセージを書いていました。

新任式・始業式

新学期が始まりました。今日は福岡小に赴任した教職員を紹介する新任式がありました。また、始業式では、代表児童による新学期への決意の話や校長先生の3つのお願いの話がありました。3人の転入生も加わり、にぎやかな福岡小がスタートしました。


入学おめでとうございます

4月5日、新1年生104名を迎えました。
楽しく元気に毎日を過ごせるように、
学校全体で、新入生を見守っていきます。


音楽 和太鼓部ステージ

 3月24日,みどり会(老人会)創立50周年記念式典に和太鼓部児童が招待されました。
 2月からは,6年生に代わって4年生が入部し,短期間でしたがやる気に満ちあふれた練習で,入門曲「太鼓囃子」の披露にこぎつけました。
 4年生にとっては,初ステージということで本番前の練習から緊張した面持ちでした。

5年生のリードもあり,大きな拍手をいただくことができるほどの元気いっぱいの演奏ができ,式典に花を添えることができました。


同窓会入会式

3月15日、同総会入会式・記念品贈呈式を行いました。
岩見同窓会会長からは、「しっかりと声を出すことで、気合が入り、エネルギーが涌いてくるものだ」という話がありました。PTA会長からは、ペーパーウエィトを、子ども会会長からは、証書ホルダーをいただきました。6年生は、伝統ある福岡小学校の同窓生の一員としてがんばろうと決意しました。

子ども110番の家のぼり旗完成

福岡校区のお力添えもあり、子ども110番の家ののぼり旗が完成しました。
大き目の旗なので、目につきやすいと思います。
昨日配付したホソヰさんでは、早速家の前にたててくれています。
今後も学校と地域で力を合わせて、子どもの安全に目を配りたいと思っています。

ありがとう集会

今年度お世話になった地域の方々を招待して、「ありがとう集会」をしました。
見まもり隊・老人会・図書ボランティア・教育支援ボランティア等総勢40名の方に来ていただき、子どもたちは、ありがとうレターを贈りました。最後に『ありがとうの花』を全校合唱しました。来年度も多くの方々にお世話になると思います。よろしくお願いします。

子ども110番の家 ありがとうございました

本日、6年生が、110番の家へお礼に伺います。
わんぱくタイムには、今まで用務員さんの世話をしてくれた
パンジの鉢を、6年生がきれいに拭いたり、名札をさしたりしました。
1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。


学校評議員会

2月7日(木)学校評議員会を開催しました。
子どもたちの授業の様子を参観していただいたり、
地域や家庭での子どもたちの姿を知らせていただいたりしました。



3棟にある社会科資料室も見ていただきました。地域から寄贈された昔の道具など宝
の山です。

最後に、学校評価に対する、意見や要望もいただきました。

勇気を出してTRY!~代表委員会

昼放課に代表委員会で「勇気を出してTRY!」のために今何をするかの話し合いが行われました。4年生以上の代表委員たちは、自分の意見をもって、会に臨んでいました。今後福岡小学校が、どんな成長をするのかわくわくします。

スポーツ集会(長縄大会)

1月8日から10日間にわたって練習してきた長縄の大会が、23日(水)の昼放課にありました。わんぱくタイムは全校一斉に、体育の授業や学級・学年練習を重ねながら、どのクラスも練習してきました。大会では、優勝したクラスはもちろん、ベスト回数が出た瞬間にとびきりの笑顔で喜び合う姿がみられた昼放課になりました。応援に駆けつけてくれた保護者のみなさん、ありがとうございました。



持ち寄り資源回収

本日1月21日(月)から25日(金)まで持ち寄り資源回収です。
プール横に置いてあるコンテナに入れてください。
なお、23日(水)~29日(火)は、体育館付近の
マンホールトイレ設置工事のため、北門の使用ができません。
東門を利用してください。

福岡校区青少年健全育成に関する標語優秀作品決定
★自分がね 言われていやなら 言っちゃだめ (6年児童)
★ありがとう 言葉一つで 出る笑顔 (3年児童)
★近所の人にあいさつを 自分を守る 第一歩(2年児童)
たくさんの応募ありがとうございました。

                            

第3回健全育成会あいさつ運動

今日は第3回健全育成会あいさつ運動がありました。
健全育成会委員のみなさんに早朝からご参加いただき
ありがとうございました。
子どもたちからの「おはようございます」と元気な声が届くと
寒さも吹き飛び、元気がもらえました。


あいさつ運動のあとは、市民館で福岡校区青少年健全育成に関する標語の審査をしました。子どもたちの考えた力作から3作品が選ばれます。結果については、後日お知らせします。

わんぱくタイムは・・・

2週間後に迫るスポーツ集会(長縄大会)に向けて、
わんぱくタイムは、全学級長縄跳び(8の字跳び)の練習をしています。

寒さに負けずに運動場に跳び出してくる子どもたちの姿を見ると
元気をもらえます。
6分間で何回跳べるかを競います。「福岡長縄ギネス記録」を目標に
練習に励んでいます。

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。
子どもたちは、元気いっぱいに登校し、活気のある福岡小学校が戻ってきました。
楽しく充実した冬休みを過ごすことができたようで、とても安心しました。

冬休み明け集会では、校長先生から各学年へ、今年の「お願い」がありました。
子どもたちの前で話す校長先生の顔を見て、真剣に耳を傾けていました。



部活動で活躍した子どもたちの表彰もありました。

冬休み前集会

いよいよ今日で後期の前半が終わり、冬休み前集会をしました。
校長先生の話では、日頃の6年生のやさしさを称える話がありました。
地域の人が草取りをしていると「手伝います」と言える福岡っ子。
下校中けがをした友達を心配して、慰めたり、大人の人を呼びに行ったりできる福岡っ子。すばらしい福岡の子がいるのは、6年生のやさしさのおかげだと思っています。

持久走大会や駅伝大会、理科の表彰等の披露もありました。

安全に気をつけて、楽しい冬休みになることを願っています。
よいお年をお迎えください。

無事に持久走大会

 本日、延期していた持久走大会の1・3・4・5・6年生の部が無事に終わりました。
 子どもたちは、かけ足訓練の成果を発揮し、風の強さに負けずにしっかりと走り切りました。大勢の保護者の皆さんの声援も、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。なお、2年生の部は、来週18日(火)9:50に発走する予定をしています。

小学校駅伝大会見事に

8日(土)無事に第12回小学校駅伝大会が終わりました。
風が強い寒さの中、選手の子どもたちは練習の成果を発揮し、
見事に堂々と走り切りました。また、駅伝部の仲間たちに声援している姿も立派でした。混合の部は、市内6位という栄冠も勝ち取ることができました。